「応募書類の書き方は?内定後はどうすればいい?」など転職活動を進めていくうえで疑問はつきもの。
特集「転職ノウハウまとめ」では、ONE CAREER PLUSのキャリアアナリストが、転職活動におけるみなさんのよくある疑問にお答えしていきます。
今回は、必須の応募書類のうち履歴書の書き方と注意点を紹介。さらに、ダウンロードして使える履歴書の雛形も用意しました。履歴書作成時に活用してください。
1. 履歴書と職務経歴書の違い
転職の際は、一般的に志望する企業に履歴書と職務経歴書を提出します。履歴書は、応募者の氏名や学歴、職歴など、応募者のプロフィールとしての役割を担います。職務経歴書は、これまでの業務経験やスキルなど、応募者の具体的な実務能力を中心に確認するための書類です。履歴書と職務経歴書の項目を比較し、それぞれの違いを押さえましょう。
【履歴書の項目】
・日付
・個人情報(名前、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなど)
・学歴
・職歴
・免許・資格
・扶養家族
・本人希望記入欄
【職務経歴書の項目】
・日付
・個人情報(名前)
・職務要約
・勤務先企業
・職務経歴
・活かせる経験・資格・知識・スキル
・自己PR
2. 履歴書作成時に注意すべき3つのポイント
ここから先は会員限定の記事です
カンタン無料登録で、今すぐ続きを読もう
さらに・・・
さらに・・・
6,000件以上の転職体験談(実例)が見放題
限定のイベント情報も配信
限定の記事コンテンツも読み放題