メンバーズからの転職体験談(Webプロデューサー・ディレクター/女性/20代)
20代 | 女性
Webコンテンツ企画・編集・ライティング
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | Webプロデューサー・ディレクター |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | Webコンテンツ企画・編集・ライティング |
入社先の役職 | 役職なし |

メンバーズ
Webプロデューサー・ディレクター,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
ひとえに就活時の企業調査が甘く、自身のキャリアの志向性と一致しなかった。 コンテンツSEO領域で活躍できるプレイヤーになりたいと学生時代から明確に考えていたが、制作ディレクション・保守運用に強みをもつ会社だったためコンテンツSEOにおける明確な実績やノウハウを持つ先輩社員の存在が不在となっていた。 長く在籍しても自身の望むスキルを伸ばせる環境ではないと感じ、転職を検討した。 また、社員・上長のカラーと自身のカラーが合わなかった。 刺激を与えあえるような同期の存在がほぼいなかった。 良くも悪くもトゲトゲしさがなく、安定志向の人が多いような印象を受けた。 一芸に秀でた個性的な社員よりも、協調性のある社員が多いため、自ら意識的に成長しようとしないと成長速度は緩やかなものになると感じた。 ただし、これらの要素はいずれも会社側に不備があるわけではなく、自身との相性不一致に由来するものであると思う。 会社は業界としては珍しく働きやすさをしっかり担保しようとしており、都度社内制度や待遇の見直しをしていたためその点での不満はなかった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
コンテンツSEOのノウハウや成功事例を豊富に保有しているかどうか。 待遇や働きやすさなどはさほど重視せず、業務内容を重視していた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
サイト分析の経験は役に立ったが、前職の経験よりも学生時代の長期インターン(ライティング・メディアの運用アシスタントなど)での経験の方が生きた。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます