住友三井オートサービスからの転職体験談(法人営業/女性/20代)
20代 | 女性
営業事務・アシスタント
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | 法人営業 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 営業事務・アシスタント |
入社先の役職 | 役職なし |
住友三井オートサービス
法人営業,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
・ハラスメント →入社半年ほどで同じ部署内の先輩からセクハラを受ける。周囲の声が上がり、ヒアリングが入った際に告発し、懲戒処分となる。全社員が確認できる社内ポータル上でその処分内容が掲載された後、居心地を悪く感じ体調を崩すことが増え、転職を決意。 ・残業 →不要な会議や勉強会が定期的にあり、顧客対応がこなせず残業が増えた。また、新部署との兼務(公式ではない)により単純に業務量が増えたが、待遇面は変わらなかった。 ・業界全体の停滞 →オートリース業界自体が頭打ちであると感じていたため。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
・企業の将来性 →成長企業であるか否か ・職務内容 →単調な作業や押し売りの営業ではなく、自身の社会貢献を感じられる仕事内容か ・ワークライフバランス →結婚前提での同棲を開始した時期でもあったため、今後のパートナー(激務)との生活を両立できる程度の勤務時間であるか
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
・コミュニケーション能力 →法人営業だったため、説明や意見を求められた際に生きたと思う ・PCスキル →資料作成は全て自身で行なっていたため、基本的な操作(Excelの関数やショートカットキー等)は問題なく行える ・コール業務 →インサイドセールスで培ったトーク方法は、(営業ではないものの)法人とのお電話の際に役立っている
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます