日本カストディ銀行からの転職体験談(カストディ業務/女性/30代)
30代 | 女性
カストディ業務
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | カストディ業務 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | カストディ業務 |
入社先の役職 | 役職なし |
日本カストディ銀行
カストディ業務,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
評価制度がほぼ固定へと変わり、年功序列が強くなった。一方で所属年数が長くなるにつれて業務量が過剰となり、評価に対して業務内容が見合わないと感じたことがきっかけ。具体的には、年次や役職は自分より上の人と仕事をしていても、その人たちは大型案件1つのみで、トラブル対応、個別対応、異例対応、ユニットの運営、OJT、制度対応、事務運営整備、他ユニットと掛け持ちに加えて日々の定例業務を1人で対応していた時期があったが、それでも仕事の出来不出来とは無関係に案件対応にアサインされていない私の昇格はないと上司から明確に言われたことがきっかけでモチベーションを保てなくなった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
従前やっていた仕事の内容は気に入っていたので、これまでの経験を活かせるかどうか。また、転職のきっかけとなったような評価制度ではないか。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
制度対応に伴う運営の整備と業務効率化。負担に対して結果が大きく見えないことが多い部分なので、前職ではやりたがらない人が多かった。具体的な案件内容も伝えたところ、それがマッチしたようだった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます