2019年08月|内定
カスタマーサクセス:選考概要
契約社員、営業、役職なし
- 選考を受けた理由
- カスタマーサクセス職で業種を絞って探していたところ、 転職サイトからスカウトをいただき... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 人間性や仕事に対する考え方、カスタマーサクセスへの仕事の理解。 過去の仕事の取り組みや... もっと見る
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2019年04月
法人営業、役職なし
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
選考時期 | 2019/04 |
選考期間 | 3週間〜1ヶ月程度 |
応募職種 | 法人営業 |
事業部・部門 | 営業部インサイドセールス |
応募した役職 | 役職なし |
転職エージェント
①幅広い業界・職種に触れられるとともに、無形商材のため実力を高めることが出来る ②カウンターパートが役職の方等で実力を高められる ③採用という重要な課題に取り組むことが出来る
1〜3年
企業:大手の企業、CMよくやってる、成果主義 業務:忙しいそう、残業多そう 社員:エリートがいっぱいいそう、高圧的
企業:変わらず 業務:変わらず 社員:意外と物腰柔らかくて、話しやすい
営業経験 ・普段から意識していること ・挫折した時のリカバリーの仕方 ・強み、弱み ・自分で考えてPDCA回しながら活動してきているか?
現職で活躍している人間であること。(具体的な数字も含めて) かつ業界が変わっても現職と同じ、もしくはそれ以上に活躍できる人間だと思ってもらえるように自分の強みと弱みをアピールしました。 理由 業界未経験の人間を書類選考通したということは、上記のような人間を欲していると推測した為。(中途社員は即戦力を求めらている前提)
営業職なら、まずは胸をはって頑張ったと言えるぐらいの「成果」を出すこと。 成果主義の会社なので、現職でそもそも成果を上げれていないと書類選考が通らないかと思います。
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
人事部 リーダー(主任相当、当時入社3年目)
・自己紹介 ・転職理由 ・新卒時の就活の軸 ・営業活動で意識していること ・職務経歴書に記載している成果を上げることができた要因 ・自分の強みと弱み ・なぜ、人材業界か ・質問
・終始、和やかに進んだ印象
新卒時からの自分のキャリアに一貫性を持たせること。
志望度が上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
営業部 マネージャー(部長職相当 5年以上)
基本、一次面接と同じ +αで ・他社の選考状況 ・志望度 ・入社するとなれば、いつから入れそうか?
開始から中間まではピリッとした雰囲気だったが、後半からラフな雰囲気に変わっていった。
基本聞かれることは一時と同じ内容なので、一次面接と違うことを話してしまわないように頭の中を再度整理する。また、2次面接からは志望度も聞かれるので、内定を取りたいのであれば事実はどうであれこの一時間だけは「御社に一番入りたい」と洗脳して臨むこと。
志望度が上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 面接中にその場で |
1
代表取締役(現在は退職し、USEN-NEXT HOLDINGS取締役CMO)
基本は一次・二次と同じ +αで ・Indeedの強みと弱みについて ・どう改善すべきか? ・最後に「これから一緒に頑張ってくれるかな?」と握手を求められました。
二次と比べるとラフな感じで面接は行われました。
Indeedのプロダクトについての理解を最後に聞かれるので、今一度プロダクト理解を深めてから面接に臨むと良いと思います。
志望度がとても上がった