次のキャリアが見える、転職サイト
検索
広告・マスコミ
トップ
転職体験談
(37件)
選考対策
(123件)
選考ステップ
クチコミ
(142件)
年収・給与
(22件)
面接
最終面接
テスト/適性検査
カジュアル面談
イベント・説明会
ジョブ選考・業務体験
その他選考
内定レポート
選考概要
2022年07月 内定
プロデューサー・ディレクター ビジネスプロデュース職(役職なし)
事前にやっておくべき対策や工夫
・社員訪問・宣伝会議等の雑誌を読み業界研究・広告業界の方と模擬面接・無難に現職の業務の
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
テストの内容
面接の内容
・志望理由・会社を退職する理由・ビジョンを持ったきっかけ・仕事で頑張ったこと・他に会社
面談の内容
承諾/辞退
2017年02月 内定
法人営業
企業研究よりも、世の中にどんなマーケティング施策があるのか勉強しておくべき。そして、な
なぜ転職したいと思ったのか。 なぜ博報堂の選考を受けているのか。 前職で成長を感じたと
博報堂で自分は活躍できると思うか なぜそう思うのか 今まで仕事をしていて嫌だったことや
2017年06月 内定
代理店営業・アライアンス 営業職
広告に関する生活者目線での分析・企業サイトを通じた広告業態への理解を進める。また、でき
2018年10月 最終選考落選
広告業界の知識をしっかりと入れた上で選考に望む必要がある。社員のインタビュー記事などを
選考名
2021年12月 内定
法人営業 ビジネスディベロップメント局(役職なし)
面接において自身の経験業務のプレゼンが求められるため見せ方の工夫は必要と考える。見せ方
2019年02月 内定
制作進行管理 営業部門で制作進行を中心にクライアント業務を事実上代行して稼働しているような部隊。上位レイヤーというよりかは、下流レイヤーで制作進行の調整役であり戦略的な意思決定をするような場面はないチームです。(役職なし)
制作進行という仕事がどういうもの、どういうこと、どんなことが求められるのか。それを理解
それまでの経験や実際に自分がジョインした後に求められることに対して過去の経験からどうや