2022年07月|内定
プロデューサー・ディレクター:選考概要
正社員、ビジネスプロデュース職、役職なし
- 選考を受けた理由
- 自分の成し遂げたいビジョンが現職より総合広告代理店の方が実現できると感じたから。... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 広告業界は「伝えて」人を動かす会社なので、伝える内容も勿論大事だかま、伝え方は重視され... もっと見る
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2017年02月
法人営業
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2017/02 |
選考期間 | 3週間〜1ヶ月程度 |
応募職種 | 法人営業 |
転職エージェント
マーケティングに従事するため。 当初コンサル会社を見ていたが、コンサル会社ではマーケティング案件は少なく、他の専門性に振られる可能性が運任せだったため。
経験なし
当時居た会社よりは優秀な人が多いだろうという程度の印象を持っていた。
精神的にも肉体的にもタフな人が多い
言語化能力。 ケース面接のような質問もいくつかあり、その理由を丁寧に説明させられた。 またその論理性についても細かく見られているように感じた。
企業研究よりも、世の中にどんなマーケティング施策があるのか勉強しておくべき。そして、なぜそのマーケティング施策が実施されているのか、自分なりに理解し、説明出来るようにしておくべき。 その中で、自分なりのマーケティング理論を持って、他人に論理的に伝えられる状態になっていれば、あとはそれを博報堂でどう実践していくかに繋げるだけで良いと思う。
テスト結果 | 通過 |
---|---|
実施時間 | 1週間以内 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
SPIテスト。 言語と非言語
自宅からweb形式
言語は50問45分 非言語は30問45分 程度だったと記憶していますが曖昧です
普通のSPIなので、苦手な方は対策本など。
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分以内 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
3
人事の方で、5年目前後の若手の男性とおじさん二人。役職は不明。 圧迫感などは特になし。
なぜ転職したいと思ったのか。 なぜ博報堂の選考を受けているのか。 前職で成長を感じたとき。 前職で成し遂げたこと。 博報堂ではどんなことをしたいか。 好きな広告はあるか? なぜその広告が好きなのか? あなたがその広告主の担当営業で、競合がその広告を真似してきたら、お客さんにどんな提案をするか?
比較的リラックスした雰囲気で話しやすかった。 だが、ざっくばらんということは無く、質問事項がどんどん来て、ほとんどの回答はあまり深堀はしてもらえない。 効率的な感じ。
博報堂の人がマーケティングについて応答しているインタビュー記事はネットを探せばたくさんあるので、そういった記事から考え方を吸収しておく。
変わらなかった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分以内 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
3
入社後に分かったことだが、各部の部長だった。そのため年次はバラバラだが、40代が中心。
博報堂で自分は活躍できると思うか なぜそう思うのか 今まで仕事をしていて嫌だったことややりたくない仕事はあるか 担当クライアントによってはかなり忙しくなる可能性があるが大丈夫か
カジュアルでもピリついてもいない。 いわゆるビジネスシーンといった感じの雰囲気。 1次面接では良いところを見極める感じだったのに対して、最終では合わない部分、問題になりそうな部分が無いかすり合わせをしている感じだった。
各質問に対して具体例を持って回答できると良いと思いました。私の場合はそれで相手の納得感を引き上げられたと思います。
変わらなかった