検索
広告・マスコミ
トップ
転職体験談
(21件)
選考対策
(40件)
選考ステップ
クチコミ
(96件)
年収・給与
(14件)
PRコンサルタント
社員 | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2020年以前) | 新卒入社 | 男性
総合満足度
コンプライアンスへの取り組み
2.0
/5.0
風通しの良さ
企業文化について
上場前から会社を支えてきた方が上層部にいるため、体育会系のノリが強く、風通しが良いとは
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
入社理由と妥当性
入社理由は、プランナーとしてキャリアを築いていくことを考えた時に、代理店で営業職になる
メンバー | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2020年以前) | 新卒入社 | 女性
会社の成長性・将来性
4.0
事業展望について
PR事業だけでなく動画やD2C事業など、時流に合わせて様々なサービスを作っており、PR
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
5.0
人材の長期育成
仕事のやりがい
一年目から案件を任せられることはもちろん、やりたいと手を挙げればやらせてもらえる環境で
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
サラリーテーブルはしっかり定められており、昇給は年に一度。大幅な昇給はあまりない。賞与
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
フレックスタイム制度は前日までに上長に許可をとる必要があったため柔軟性は低いが、推奨は
3.0
平均年齢が28歳程度と非常に若い会社であり、社員の勢いがある。労働集約的な業務が非常に
広告関係の仕事がしたかったため。限られた予算内でも効果を最大化して三宝良しのコミュニケ
マネジャー | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2020年以前) | 中途入社 | 男性
機関事業であるPRを土台として、関連するコミュニケーション領域のDX事業や、D2C事業
サイバーエージェント,ヤフー(Yahoo! JAPAN),ソフトバンク,UUUM(ウーム),神谷製作所,リクルート,VOYAGE GROUP,マイクロアド,ディー・エヌ・エー(DeNA),アサツー ディ・ケイ,博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ,電通
おそらく他のどの企業で働くよりも、早くマーケティングコミュニケーションのプロになれる環
役職と関連したグレードに紐づく形で基本給が決定される。若手にうちはこまめに昇給があるの
コロナ禍によって制度整備が進み、在宅リモートワークや時差出勤、時短勤務など柔軟な働き方
①自己主張が大事。年次に関係なく意思と信頼があればやりたい仕事に取り組める。例えば入社
2014年当時、PR業界のサイバーエージェント的存在の会社と聞いて選考を受け、荒削りな
SANKYO
労務・給与
Natee
トランスワード
Webデザイナー
フルカイテン
UI/UXデザイナー
(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)
マーケティングコンサルタント
セガ
販促