川崎市役所からの転職体験談(公務員(事務系)/20代)
20代
公務員(事務系)
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | 公務員(事務系) |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 公務員(事務系) |
入社先の役職 | 役職なし |
川崎市役所
公務員(事務系),役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
新卒時の第1希望先が都庁でしたが、試験に落ちてしまい、もうひとつの受験先である違う地方自治体に就職しました。しかし、業務規模や内容の幅広さ、世間体等を考えると、今後数十年に渡って働きたいと思えるのは、都庁だという気持ちが強く、社会人になり改めて受験し直しました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
将来の自分が家庭と両立しながら、無理なくバリバリ働くことができる職場を重視し、女性の離職率が少ない公務員を志望しました。その中でも都庁は自分の興味のあるファッションやアートの振興といった文化的な側面の事業も大規模に行っており、新たな形での都市振興に携われるという点で魅力を感じました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
前職は税金関係の業務を行っていたため、住民税、所得税、確定申告等様々な知識を身につけることができました。現在は、職員の給与事務全般を扱っています。そのため様々な場面で税金に関連する事務処理があり、大いに前職の経験を生かすことができたなと感じています。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます