検索
IT・通信
トップ
転職体験談
(17件)
選考対策
(18件)
クチコミ
(76件)
年収・給与
ディレクター
20代後半 | 在籍期間 3年未満 | 退職済み(2025年以前) | 新卒入社
総合満足度
コンプライアンスへの取り組み
5.0
/5.0
風通しの良さ
4.0
企業文化について
自由な社風。出社に関しても特に制約がなく在宅が良ければそれを尊重してくれた印象がある。
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
入社理由と妥当性
ITという今後伸びるであろう領域だったのと、相手企業が大手ばかりでやりがいにつながると
デジタルマーケティング
20代前半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
会社の成長性・将来性
2.0
事業展望について
昔からのクライアントに依存しており、新規開拓にあまり力を入れていない印象。そのため、全
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
3.0
人材の長期育成
1.0
仕事のやりがい
あまり感じられない。BPOという立場と単価の安さから、クライアント企業から下に見られて
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
給与は非常に上がりにくい。年に15万年収が上がればよいほう。上司に話を聞いても、満足し
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
新しいことにチャレンジしようとする本部と、それについていけない事業部のギャップが激しい
研修制度が整っているという点。未経験で入社して知識を身につけられたという点では、妥当
ヘルプデスク
役職なし | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2015年以前) | 新卒入社 | 男性
国内の枠を超えて一定規模の市場を取れており、時代に合ったビジネスに拡大することもできて
法人向けサービスとしては日本有数であること、まれにコンプライアンスに抵触する問題が発生
同業他社に比べて正社員率が高く、かつ間接部門も多くいるため、一人当たりの給与額は低い。
在籍当時の話だが特になかった。勤務形態は配属先に依存するので、フレキシブルな働き方がで
顧客担当者から「軍隊っぽい」と評されるほどに縦割りで、毎朝会社の行動規範を全員で暗唱す
Webマーケティングとリアルのコールセンターのデータをリンクさせるというコンセプトが入
ログラス
法人営業
日本オラクル
メルカリ
制度企画・組織開発
Asobica
フリーベル
CTO/VPoE
マネーフォワード
ソフトウェアエンジニア