irodasからの転職体験談(個人営業/男性/20代)
20代 | 男性
法人営業
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | 個人営業 |
退職時の役職 | 係長・リーダークラス |
入社先の職種 | 法人営業 |
入社先の役職 | 役職なし |

irodas
個人営業,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
より大きな裁量権を得たい, 目指すべきキャリアゴールに近づけない, 年収をあげたい
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
①元々ダイレクトリクルーティングサービスの新規事業立ち上げを行っていたが、個人営業の経験しかなく、0→1において非常に苦戦した。そのためまずは20代の内に法人営業の経験を積み、その先にあるキャリアのゴールとして0→1チャレンジしたいと思うようになった。 ②直近1〜2年で結婚・引っ越しなどのライフイベントを想定している中で、より経済的な余裕が欲しいと思うようになった。 ③企画系のキャリアではなく、まずは若いうちにセールスとして成果を残し、着実に成長していきたいと思った。 また、70人規模のスタートアップの会社だったため、より多くの人との出会いや人脈を身に付けて、環境を変えないと得られない気づきを得たかった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
①人材紹介の法人営業が経験できること。 ②また、その中で専門性や人の力を信じる企業文化があるのかという点。 ③給与アップ。 終身雇用が今後崩壊していく中で、一個人としてどれだけ力を身に付けていけるか、どれだけ付加価値を生み出せる人材になれるかが大事な社会背景の中で、人だからこそ生み出せる価値に重きを置いた事業づくり・組織作りをしているかに着目をしていました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
人材紹介の法人営業(RA)へ未経験で転職をしたが、やはり前職でのキャリアアドバイザーの経験があったからこそ、立ち上がりが早くビジネスモデルも理解できているため馴染みやすかった。 求職者と法人、それぞれを担当する人がいるからこその成果になるため、やはり求職者視点でのニーズを知れている状態で、RAできる事はかなり大きかった。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます