検索
新卒入社 | 男性
個人営業
事業部・部門
リテール部門
役職
役職なし
在籍期間
3〜5年
在籍状況
退職済み(2025年以前)
回答日
2022/11/02
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
比較的高水準。ただ基本給が高いわけではなく、残業代が高くつくため、そのために残業している社
業績評価と能力評価の2軸で評価される。定量面定性面での評価としているが定性的な評価のウェイ
金融
三菱UFJ信託銀行
ディーラー・トレーダー
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 5〜10年 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
総合満足度
給与制度の納得度
3.0
/5.0
評価制度の納得度
2.0
年収
万円
月給
賞与額(年)
入社前に期待していた/求めていたこと
最近は初任給の賃上げが進んでいるものの、自分たちの代の1〜3年目の年収については想定より低かった。残業にもよるが、1〜2年目の年収は400万円未満だった。ただ初任給のベースアップがここ数年されているため、状況は改善している。 評価については年度のはじめに書く課題設定シートに基づいて行われる。課題設定シートは、年度を通じて達成したい項目を3〜5個程度記載し、それぞれの具体的な数値目標などを明記していく。こちらについては直属の上司と内容のすり合わせを行なった上で人事部に提出する。年度末には各項目が達成できたかを振り返り、自己評価をつけていく。年次があがってくると新たに書く内容が減ってくるため、その意味で若干形骸化している側面がある。
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
コーポレートファイナンス
30代前半 | 係長・リーダークラス | 在籍期間 10〜15年 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
年次が上がれば自動的に昇格するもの。昇格後の給与水準の高さ。スキルアップ、海外留学制度の充実
ファンドマネージャー
評価については、アクティブファンドマネージャーでない限り(特に若手は)、基本的には年功序列で給与が上がっていく。この点は入社前の想定と大きく変わらない。
2020年10月 内定
面接の内容
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2020年05月 内定
これまでの経験を通して自分がどんな価値基準で生きてきたのかを探るような、何故そう判断し
2023年03月 内定
個人営業 ライフプランナー(係長・リーダークラス)
面接で聞かれた質問①
大樹生命保険
リクルートホールディングス
法人営業
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
ブルームバーグ(Bloomberg)
(旧)リクルートライフスタイル
住友生命保険