ハイテックからの転職体験談(法人営業/男性/20代)
20代 | 男性
法人営業
社会人歴 | 3年未満 |
---|---|
退職時の職種 | 法人営業 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 法人営業 |
入社先の役職 | 役職なし |
ハイテック
法人営業,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
専門商社の法人営業に従事していた。ルート営業にて、量産採用品の納期調整・顧客折衝が主な仕事内容であり、納期や製品に重大な問題が起こった時のみ、自らの介在価値が実感できることから、通常の業務から面白みを感じなくなった。また商談が製品の仕様に大幅に左右されるため営業力、及び今後のキャリアに不安を感じ転職を決意した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
無形商材かつ、法人営業であること。有形商材の営業だったことから、製品の仕様ではなく自らの提案が商品になっていく、saas、広告営業のよつな無形商材の営業にしぼって活動した。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
認識の擦り合わせを徹底すること。前職で海外メーカーと顧客の間に立つ際に、双方の認識に齟齬がないかの擦り合わせを最重要に行なってきた。現職では顧客が考える課題に対して、こちらが考える課題を認識していただき、手法を考える際に役になっている。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます