検索
IT・通信
トップ
転職体験談
(24件)
選考対策
(45件)
選考ステップ
クチコミ
(67件)
年収・給与
(11件)
法人営業
30代前半 | 役職なし | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2015年以前) | 中途入社 | 男性
総合満足度
20代の成長環境
5.0
/5.0
人材の長期育成
2.0
仕事のやりがい
ストイックに数字を追い求めるために何をするべきかを叩き込まれるので、20代の内は非常に
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
入社時の年収がすべてで、昇進しても給与が一切あがりませんでした。評価されればされるほど
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
コンプライアンスへの取り組み
4.0
風通しの良さ
企業文化について
セルフスターターを求められる社風で、営業の場合FCST、設定されているKPI以外細かな
入社理由と妥当性
プロダクトセールススキルを身に着けるべく入社し、これは想定どおり身に着けることができま
パッケージ導入コンサルタント
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
会社の成長性・将来性
事業展望について
今のところGAFA等大手ベンダーが上位におり、弊社としてQiita等クラウドの利用I/
中途入社者の出身企業
合理的な形で仕事を進めていく為、責任感はとても強いです。また自社のクラウドの知識も必要
かなり中途半端な時期に入社したのと額面についてはスキルセットがそこまで私に無かったの
入社したてでまだ覚える範囲や業務水準が追いついておらず、多少時間が掛かっています。現在
常にベンチャースピリットと呼ばれる挑戦していく社風なのでコンサルタントといえど物凄く手
偏に価値観が合うか合わないか、成長できるかどうかで選びました。改めて振り返ると正しい選
システムコンサルタント
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2020年以前) | 新卒入社 | 男性
ORACLEはクラウドにシフトしていたが、ORACLEの強みはクラウドではなくデータベ
3.0
某金融機関の重要な勘定システムの刷新に関われたこと。今でもその金融機関を目にすると、シ
セルフサービスの考え方が浸透しているが、ドライな印象は特にない。新卒入社と中途入社の人
新卒で就活していた時、日本オラクルが一番年俸が高く、また会社の規模が大きかったため入社
係長・リーダークラス | 在籍期間 3年未満 | 退職済み(2020年以前) | 新卒入社 | 男性
SaaSの成功は社内に人的ナレッジが貯まれば貯まるほどうまくいく。Oracle製品のプ
※公開しない:エス・エム・エス
キャリアコンサルタント・キャリアカウンセラー
Ubie
NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)
プロジェクトリーダー(汎用系)
三菱UFJ銀行
want.jp
EC運営
FLUX
プロダクトマネージャー