三菱UFJ信託銀行からの転職体験談(法人営業/男性/30代)
30代 | 男性
営業企画
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | 法人営業 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 営業企画 |
入社先の役職 | 係長・リーダークラス |

三菱UFJ信託銀行
法人営業,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
ワークライフバランスを整えたい, 年収をあげたい, 評価/人事制度への不満があった
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
・昇給スピードが比較敵にゆっくり(いわゆる、大企業の年功序列)であり、また一部キャリア組を除き55歳で役職定年することから、生涯年収で考えたとき、資金面で将来設計に不安を感じたから。 ・全国各地に転勤リスクあり。家族を持ったため、都内で働き続けられる環境を希望しはじめたから。 ・人事制度が不透明。個人の能力よりも「どこの部署に所属するか」が評定ポイントとなるように感じたから。 ・本部の場合、ワークライフバランスをとるのが難しい。(実態として、残業が評価される文化が根強いため。)
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
・金融業務で且つ成長領域にあるアセットマネジメント ・親会社やグループ会社に脚を引っ張られない給与体系(親会社の給与水準を超えない等) ・昇給スピードが早い ・60歳まで役職定年がない ・家賃補助等の福利厚生が充実、など
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
前職でIS業務を経験しており知見がある点は、AM業務に転職する際に評価された。 また、証券アナリスト資格を取得していたこと、マーケット情報に常にアンテナを立てていたことは、転職後のキャッチアップに役立った。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます