高い年収水準、社会にインパクトを与える仕事、多様なキャリアの広がりー。戦略コンサルタントは、多くのビジネスパーソンが憧れる職業の一つです。一方で、実際の仕事内容や求められるスキル、そしてキャリアパスについては具体的に知らない方も多いのではないでしょうか。
本記事では、ONE CAREER PLUSに集まる独自のキャリアデータや転職体験談をもとに、戦略コンサルタントの仕事内容から年収、キャリアパスまでを徹底解説します。戦略コンサルに関心がある方にとって、リアルな情報をお届けします。
- 1. そもそも戦略コンサルとは何か
- 2. 戦略コンサルの職位と仕事内容
- 2-1. 職位ごとの期待役割
- 2-2. 戦略コンサル2年目の若手の仕事内容は?
- 2-3. 戦略コンサルと総合コンサルの違いは?
- 3. 戦略コンサルに必要なスキル・能力
- 3-1. 頭の知性(IQ)
- 3-2. 心の知性(EQ)
- 3-3. プロフェッショナルマインド
- 4. 戦略コンサルのキャリア
- 4-1. 戦略コンサルの魅力・やりがい
- 4-2. 戦略コンサルの働き方
- 4-3. 戦略コンサルになるには
- 5. 戦略コンサルの年収相場
- 6. 戦略コンサル出身者のその後
- 7. 主要戦略コンサル(MBB)の詳細と特徴
- 7-1. マッキンゼー・アンド・カンパニー
- 7-2. ボストン コンサルティング グループ(BCG)
- 7-3. ベイン・アンド・カンパニー
- 8. まとめ
- ONE CAREER PLUSのご紹介
1. そもそも戦略コンサルとは何か
「戦略コンサル」と言う時に、「戦略コンサルタント」を指すのか「戦略コンサルティングファーム(企業)」を指すのかで意味は異なります。
戦略コンサルタントとは、企業の経営層(CxO)が抱える経営上の課題を分析して戦略を立案し、問題解決へ向けた支援を行う職種です。中長期の成長戦略やM&A戦略、新規事業計画など企業経営レベルの課題を扱います。
戦略コンサルタントが働く場所としては、「戦略系コンサルティングファーム」の他、「総合系コンサルティングファーム」にも戦略部門を設けている会社があります。
そして、企業の経営における最も本質的な課題に取り組み、長期的な競合優位性を構築するための戦略立案を支援するコンサルティングファームのことを「戦略コンサルティングファーム」と呼びます。近年では、戦略コンサルティングファームでは、戦略の提案だけでなく、その戦略をどう実行するかという具体的な実行のための支援を行うケースも増えています。
なお、戦略コンサルタント・戦略コンサルティングファームの両者を総称して「戦略コンサル」と呼ばれることも多くあります。
2. 戦略コンサルの職位と仕事内容
2-1. 職位ごとの期待役割
戦略コンサルの具体的な仕事を見ていきましょう。戦略コンサルの組織は他のコンサルティングファームと同じように、複数の職位によって階層構造が作られています。
それぞれの職位で求められる役割と具体的な仕事内容について、マッキンゼーを例に見てみましょう。マッキンゼーの職位と期待役割は以下の通りです。
さらに・・・