「国際協力銀行に入社したらどれぐらいのスピードで昇格できるか」「どんな成果を出したらどれぐらい年収アップが見込めるか」が気になるけど、面接では聞きづらいー。転職活動でこんな風に感じたことがある人は多いでしょう。
人と人が対峙する数少ない面接の場だからこそ、企業の採用担当からすれば「限られた時間をもっと候補者個人のことを知るために使いたい」と考え、選考過程で年収・評価の制度について詳細な説明を施すことはあまりないのではないでしょうか。
ONE CAREER PLUSは、転職活動の場を「人と人との対話でしかできないすり合わせ」に集中できるように、企業の年収と評価をオープンにしていきます。
本記事では、ONE CAREER PLUSの独自調査をもとに、国際協力銀行の給与体系や評価制度を解説します。
なお、本記事の内容は、ONE CAREER PLUSの独自調査に基づくものであり、実際の制度を網羅的に表せていない場合や、事実とは異なる内容が含まれる可能性があります。
※調査時期:2025年5月
- 1:国際協力銀行の平均年収は?競合他社の年収との比較も
- 1-1:国際協力銀行の平均年収は835万円
- 2:国際協力銀行の年収・評価制度・働き方と福利厚生
- 2-1:国際協力銀行の等級(役職)別年収(総合職)
- 2-2:国際協力銀行の年代別年収
- 2-3:国際協力銀行の職種別年収
- 2-4:国際協力銀行の各等級(役職)ごとの期待役割
- 2-5:国際協力銀行の評価基準・評価フロー
- 2-6:国際協力銀行の働き方と福利厚生
- 3:国際協力銀行の企業情報・事業内容
- 3-1:会社概要
- 3-2:事業内容
- 3-3:業績
- 4:国際協力銀行に関するよくある質問
- 4-1:英語力はどれぐらい必要?
- 4-2:異動が多いって本当?
- 4-3:実際に入社してどうだった?民間からの転職でギャップを感じる場面も。
- 5:国際協力銀行にキャリア入社するには?
- 5-1:国際協力銀行への転職傾向
- 5-2:国際協力銀行で評価される人の特徴
- 6:国際協力銀行の選考情報
- 6-1:国際協力銀行の選考フロー
- 6-2:国際協力銀行の面接傾向と実際の質問例
- 7:キャリアアドバイザーに相談する
- 8:ONE CAREER PLUSのご紹介
1:国際協力銀行の平均年収は?競合他社の年収との比較も
1-1:国際協力銀行の平均年収は835万円
国際協力銀行の平均年収は同社の有価証券報告書で確認することができます。有価証券報告書によると直近3年間の平均年収・平均年齢・平均勤続年数は以下の通りです。
- 2024年度:835万円(平均年齢:38.31歳、平均勤続年数:10.17年)
- 2023年度:808万円(平均年齢:38.63歳、平均勤続年数:10.60年)
- 2022年度:813万円(平均年齢:38.68歳、平均勤続年数:11.02年)
(出典)国際協力銀行 有価証券報告書 第12期、第11期、第10期
2:国際協力銀行の年収・評価制度・働き方と福利厚生
2-1:国際協力銀行の等級(役職)別年収(総合職)
国際協力銀行(総合職)の目安年収は以下の通りです。
さらに・・・