次のキャリアが見える、転職サイト
検索
メーカー
トップ
転職体験談
(6件)
選考対策
(18件)
クチコミ
(28件)
年収・給与
(4件)
情報システムエンジニア
40代前半 | 課長・マネージャークラス | 在籍期間 15〜20年 | 退職済み(2025年以前) | 中途入社 | 男性
総合満足度
会社の成長性・将来性
2.0
/5.0
事業展望について
日本の自動車メーカーは他国に比べて数が多すぎ。なので、国際的には勝てる要素がない。き
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
人材の長期育成
仕事のやりがい
日本の物流や人流を支えている非常に大事なところにいることが仕事のやりがいに繋がると思い
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
コンプライアンスへの取り組み
風通しの良さ
1.0
企業文化について
・モノが言えない会社、とにかく時間、コストは厳しく言われる 当時社内不祥事が発生してお
入社理由と妥当性
トヨタグループの傘下の企業で、絶対につぶれることがないと思っていたから。ただ、不祥事が
財務
30代後半 | 係長・リーダークラス | 在籍期間 15〜20年 | 退職済み(2025年以前) | 新卒入社 | 男性
不正案件により先行き不透明な厳しい状況にあるが、耐えながら先行投資を意志をもって行って
3.0
会社の規模がそれほど大きくないので、そこまで極端には細分化されておらず、若くても責任あ
基本的にはまじめな社風で、皆さん地道に業務に取り組まれていると思う。一方で、内向きな社
日本の代表的産業である自動車産業にかかわりたく、最終的に縁があったため入社した。色々な
海外営業
30代前半 | 役職なし | 在籍期間 3〜5年 | 退職済み(2025年以前) | 中途入社 | 男性
会社の不正もあり先行き不安な点もありますが、電動車やFCVトラックなど先進的な開発にも
会社の意思決定に影響するような報告や決裁など比較的若い段階から任される。層のうすさもあ
基本給と成績給に分かれている。成績給は評価がよければ同階級で1万以上は変わる。 基本的
フレックス制度もあり、通常に業務ができる範囲内であれば自由が利きます。 時短勤務を利用
トップダウンで縦割りの強い組織。また大企業で図体は大きいが、しっかりとした業務や考え方
日本電気(NEC)
SE(Web・オープン系)
ジェーシービー(JCB)
公開しない:日本テクシード
機械設計
マレリ
研究・開発
テクノスジャパン
パッケージ導入コンサルタント
日立製作所
ソフトウェアエンジニア