検索
20代 | 女性
プロジェクトリーダー(汎用系)
社会人歴
3年未満
退職時の職種
法人営業
退職時の役職
役職なし
入社先の職種
入社先の役職
日本生命保険相互会社
法人営業,役職なし
魅力的な人材が少ない, ワークライフバランスを整えたい, 業務内容とのアンマッチ
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
・有給が全く取得できず、ワークライフバランスがよくなかった。そのため、役所へ行ったりすることも営業活動のなかで行っていた。 ・顧客第一ではなく、つねに自分の成績をいかに上げるか考える環境だった。(自分が顧客のためと思っても課の方針でそうもいかない)営業ノルマを達成してもまたもっと上を目指せ!といわれるのでキリがなく、モチベーションもなかった。なお、歩合制ではないため売っても給料は変わらない。(多少ボーナスは変わるが月給は固定だった)
・必要最低限は有給が取れたり、ワークライフバランスが整う会社。 ・営業でまた同じようなパターンになるのは避けたかったので、職種は事務系を探した。 ・できれば金融系の知識や経験が活かせる会社。
異業種ではあるが、取り扱う内容はプロジェクトにもよるが自分はすべて金融関係だったため、前職の知識が役に立った。ファイナンシャルプランナーの資格を取っていたのと、保険の知識があった。
社会人歴3〜5年
法人営業(役職なし)
個人営業,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴5〜10年
インフラエンジニア(係長・リーダークラス)
インフラエンジニア,係長・リーダークラス
・業務内容とのアンマッチ:IT人材としてビジネス部門に部署異動したがIT関連業務は5割
金融
2017年05月 内定
法人営業 金融法人部(係長・リーダークラス)
面接の内容
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2020年03月 内定
法人営業 総合職(役職なし)
2024年10月 辞退
法人営業 ソリューションビジネス事業本部(係長・リーダークラス)
面接で聞かれた質問①
三菱UFJ銀行
日本郵船
経営企画・経営戦略
三井住友銀行
野村證券
M&A
三井住友カード
ベイカレント
戦略コンサルタント