検索
メーカー
トップ
転職体験談
(3件)
選考対策
(2件)
クチコミ
(21件)
年収・給与
購買・調達
20代前半 | 在籍期間 3〜5年 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 女性
総合満足度
会社の成長性・将来性
1.0
/5.0
事業展望について
正直なところ、むずかしいと感じる。文具業界は縮小傾向を免れず、最近は海外開拓に力を入れ
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
人材の長期育成
仕事のやりがい
私個人としては、やりがいはあまり感じられなかった。私だけかもしれないが、仕事にやりがい
年収(額面)
万円
基本給(月)
残業代(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
稀に飛び級もあるが、原則としてバンドは2年ごとでしか上がらないため、基本給が上がりづら
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
部署にもよるが、私としては整っているが使いづらい印象である。フレックスは全体的にあまり
コンプライアンスへの取り組み
5.0
風通しの良さ
企業文化について
部署にもよるが、人は子会社も含めて全体的に優しい。実力主義よりは年功序列の文化が根強い
入社理由と妥当性
正直最終はほぼネームバリューのみで決めたが、妥当ではなかった。事業成長性やキャッシュ・
生産技術
役職なし | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2020年以前) | 新卒入社 | 男性
3.0
強いポイントは「圧倒的知名度と安心感」です。文具は廃プラスチック、家具はオフィス縮小と
エンドユーザーが自分の家族や友人といった目に見える人々であることが多く、仕事の成果・製
コロナ前に在職しておりましたので、当時の状況になります。 フレックスタイム制が導入され
4.0
100年以上続く老舗企業ということもあり、きっちりしている。 各種制度・福利厚生も充実
1. ものづくりの全体のプロセスに携わりたかったから。 文具という比較的小型のアイテム
営業
なし | 在籍期間 3年未満 | 退職済み(2020年以前) | 中途入社 | 男性
2.0
オフィス家具の領域にニトリやIKEAといった安価なメーカーが参入してきたため、今後はブ
家具の販売ということもあり、自分が描いたイメージが実際に形になった光景を見る事は非常に
関西圏では比較的高い方で特に生活には困りませんでしたが、サービス残業が多く、正規の報酬
所属する部署により、風土やカルチャーなどは大きく異なる印象でした。設計職などクリエイテ
IHI
海外営業
ベイカレント
業務プロセスコンサルタント
経済産業省
事務官
TBM
みずほ銀行
法人営業
デンソー
財務