2020年05月|内定
物流企画・ロジスティクス:選考概要
正社員、輸送事業部、役職なし
- 選考を受けた理由
- スカウト式の転職サイトで現職先担当のリクルーターから声がけいただきました。転職先として... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 求める人物像がはっきりしているので、そのビジョンに沿って前職での経験談を構築する必要が... もっと見る
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2012年02月
カスタマーサポート・ヘルプデスク、役職なし
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
選考時期 | 2012/02 |
選考期間 | 3週間〜1ヶ月程度 |
応募職種 | カスタマーサポート・ヘルプデスク |
事業部・部門 | アマゾンジャパンの仙台にあるカスタマーサポート部門の選考を受けました。 |
応募した役職 | 役職なし |
自社採用サイト
それまでは、BPO企業でのカスタマーサポート職に従事していたため、インハウスのCS職ということで応募しました。
1〜3年
当時アマゾンは、現在ほど認知されているわけではなかったので、謎多き企業のイメージがありました。
外部から見た場合、アマゾンは無機質なイメージがありますが、実際は異なり、かんり人間味溢れる企業だと感じました。
カスタマーサポート職の面接は、他職種と比較してそれほど難しくない印象ですが、かなり論理的な質問があったため、論理力は重視されているのではないかと思います。
それまで3年ほど、同職種の実績はあったので、その点をアピールしました。
アマゾンにはOLP(our leadership principle)という行動規範があるので、それを一度しておくことをおすすめします。(OLPで検索すれば出てきます)
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
2
人事の方と、オペレーションの方、合計2名との面接でした。 人事の方は大手企業出身の方でした。 オペレーションの方は、経歴などは不明ですが、理系大学院を卒業され、英語も堪能な方でした。
かなり前の面接なので、詳細を覚えていませんが、基本的にはこれまでやってきたことを確認と、あるシチュエーション下で自分がどのように行動するかといった質問でした。
おそらくですが、一人が優しめ、もう一人が厳しめの役に分かれ面接をしていると思います(厳しかった方は入社後にはかなり穏やかだったため)
今ではアマゾンの企業文化の記事などがネットに溢れているとおもいますので、自分にあった会社か確認しておくのが良いと思います。
志望度がとても上がった