記事画像

PR・広報のキャリア解説。華やかな印象の裏にある奥深さはいかに【キャリナレ!PR編 #01|しんめ 下村 彩紀子 】

これまで数多くの人が経験してきたにもかかわらず、何かとブラックボックスの多い「キャリア」。「キャリナレ!」では、キャリアをもっとオープンにするために、経験者にしか分からないリアルを解き明かし、キャリアナレッジとして集めていきます。


「キャリナレ!PR編」の第1回では、ビビッドカーデンでひとりめ広報として会社の急成長を牽引した後、株式会社しんめの代表として、数十社のPR支援を行う下村彩紀子さんにお話を伺います。




🎙「キャリナレ!」はPodcastでも連載配信を行っています。音声版を楽しみたい方はこちらから!🎙

前編:PR・広報の魅力とキャリアパス【キャリナレ!PR編 #1|株式会社しんめ 下村 彩紀子 】
Listen to this episode from キャリナレ!by ONE CAREER PLUS on Spotify. ONE CAREER PLUSがお送りする番組「キャリナレ!」。キャリアをもっとオープンにするために、経験者にしか分からないリアルを解き明かし、キャリアナレッジとして集めていきます。 本日のテーマは、PR・広報。ゲストは株式会社しんめの下村 彩紀子さんです。 ⁠⁠⁠⁠記事で読む方はこちら⁠⁠⁠⁠ 前編:PR・広報の魅力とキャリアパス【キャリナレ!PR編 #1|株式会社しんめ 下村 彩紀子 】 Chapter1 下村さんのキャリア 0:30 ~ これまでのご経歴 3:39 ~ ひとりめ広報にチャレンジした背景 6:37~「反響が時空を超えてバイラルする」PRの魅力 Chapetr2 PRの仕事内容をクローズアップ 7:31 ~ そもそも広報・PRとは? 9:47 ~ 企業フェーズで違う。広報・PRの仕事 13:55 ~  PRは成果が見えにくい?自ら意義を立証しにいく重要性
https://open.spotify.com/episode/0EmUI0vntXySBmegos3mUd
後編:PR・広報の魅力とキャリアパス【キャリナレ!PR編 #1|株式会社しんめ 下村 彩紀子 】
Listen to this episode from キャリナレ!by ONE CAREER PLUS on Spotify. ONE CAREER PLUSがお送りする番組「キャリナレ!」。キャリアをもっとオープンにするために、経験者にしか分からないリアルを解き明かし、キャリアナレッジとして集めていきます。 本日のテーマは、PR・広報。ゲストは株式会社しんめの下村 彩紀子さんです。 ⁠⁠⁠⁠⁠記事で読む方はこちら⁠⁠⁠⁠⁠ 後編:PR・広報の魅力とキャリアパス【キャリナレ!PR編 #1|株式会社しんめ 下村 彩紀子 】 Chapter3 PRキャリアのステップアップ 0:00 ~未経験からPRってなれるの? 1:13 ~ PRとして活躍するうえで必要な素養 6:12 ~ 上級者にステップアップするためのポイント Chapter4 PRから広がるキャリアパス 13:19 ~ あらゆる領域に広がるネクストキャリア 15:22 ~ 下村さんが目指す「PR視点の事業づくり」とは 17:51 ~ メッセージ Chapter3 PRキャリアのステップアップ 0:00 ~未経験からPRってなれるの? 1:13 ~ PRとして活躍するうえで必要な素養 6:12 ~ 上級者にステップアップするためのポイント Chapter4 PRから広がるキャリアパス 13:19 ~ あらゆる領域に広がるネクストキャリア 15:22 ~ 下村さんが目指す「PR視点の事業づくり」とは 17:51 ~ メッセージ
https://open.spotify.com/episode/4FW5nvzLRrTxVwPMPoGRmu



※1to1での転職・キャリア相談を希望の方はこちらから

無料キャリア面談_申込フォーム|ONE CAREER PLUS
次のキャリアが見える、転職サイト「ONE CAREER PLUS」では、枠数を限定した無料キャリア面談を実施中です。サイト上に集まった転職体験談などのキャリアデータも踏まえ、次に見据えるキャリアパターン、具体的な求人例などもご紹介。・目標とするキャリアパス/企業があり、目指し方を相談したい方・中長期のキャリアは考えられておらず、自分の経験から目指せるものを知りたい方・現在エージェントに相談中だが、転職の進め方が妥当かセカンドオピニオンをもらいたい方…などなど、幅広いニーズにお応えすることが可能です。悩みが具体的になっていない方も、ぜひお気軽にお申し込みください。下部より、キャリア面談の日程予約をお願いします。■ONE CAREER PLUSからの支援について弊社では、ユーザーから投稿いただいた選考情報やキャリアデータを元にした、オリジナルの選考対策コンテンツも作成しております。(※注:選考対策支援やコンテンツ提供は、弊社経由でご応募する方に限定しております。支援ご希望の方は面談前に自主応募を実施しないようご留意ください。)■注意点・「ONE CAREER PLUS利用規約」に基づくサービスは、面談へのお申込みをもって提供開始されません。是非別途ご案内する方法で会員登録をお願いいたします。・面談にご参加いただくにあたっては当社の「個人情報の取り扱いについて」に合意の上、お申し込みいただく必要があり、面談のお申し込みをもって「個人情報の取り扱いについて」への合意があったものとみなします。個人情報の取り扱いについて:https://plus.onecareer.jp/infos/handling_of_personal_information------詳細------キャリアのデータをもとに中長期的なキャリア形成のサポートをします。【概要】・時間  :45分前後・実施方法:Zoom※自動返信されるメールのURLからご参加ください・料金  :無料※職務経歴書・履歴書などは不要です。もしお持ちの方は当日その場でご共有いただくとよりスムーズな面談が可能です。【対象】ONE CAREER PLUSの社会人会員※本枠での面談につきまして、学生会員の方はお受け致しかねます。ご了承ください。【応募方法】(1)本フォームに必要情報のご記入をお願いします。(2)ご予約後に送信されるメールに記載のURLからキャリア面談へのご参加をお願いします。【キャリア面談のポイント】中長期的なキャリアの可能性を広げるキャリアパス/求人をご提案いたします。[✔︎] キャリアの選択肢広げる企業が見つかる伸びている業界の傾向を踏まえ、自身の市場価値を高めることができる企業をご紹介します。[✔︎] 転職後のキャリアパスが見える転職したその先にはどんなキャリアの可能性があるのか、4,000件以上の転職のデータを基に、キャリアアナリストがお答えします。
https://waaq.jp/p/onecareer/bnm5bph4big







「ひとつの施策の反響が時空を超えてバイラルする」PRの魅力


喜多まずは、下村さんのご経歴について教えてください。


下村学生時代に保険などの営業をやっていたこともあり、営業からキャリアをスタートしました。新卒で入社したネオキャリアでは、法人営業を2年経験した後、採用部に異動し、2年半ほど新卒採用に従事しました。


その後2019年に、当時社員10名規模のビビッドガーデンに入社をし、責任者としてPRの立ち上げを行いました。そこで4年程勤務し、現在はPR支援事業を営む株式会社しんめの代表をしています。


喜多営業や人事も経験した後、PRとしてキャリアを築こうと決めた経緯について教えていただけますか。


下村最初は、ネオキャリアの新卒採用担当時代に、採用広報・採用マーケティングの文脈でPRに触れたのがきっかけです。


その後、自身のキャリアを見つめ直すために、実績あるクリエイティブディレクターや、PR経験者、マーケティング経験者など様々なプロの方に会いにいったのですが、その時に「コミュニケーション領域で社会との接続点になりたい」「新しい価値観をどうやって根付かせて、どのように関係性を維持していくのかに興味がある」という話をしていたら、「君のやりたいことはPRだよ」と周りの方に言ってもらって気づいたんです。


喜多具体的にはPRのどのような点に魅力を感じていますか。


下村:ひとつの施策の反響が、360度いろんなところから返ってきて、バイラルして増えていくのがすごく面白いと思っています。


営業の頃は1対1でお客様に何かを売ることがメインでしたが、PRになると「より多くの方に知ってもらうには?」「より多くの方に買ってもらうには?」と考えるようになります。そこで企画したひとつの施策が購買、採用、問い合わせにつながることはもちろん、「母親がテレビで見た」と従業員から言われるなど、思わぬところから反響がくることもあるんですよね。


PR施策はストックされていくので、時には時空を超えることもあって、4年前に公開した記事がアクションにつながる、ということも珍しくありません。これは広告ではなかなかないですし、PRならではのやりがいだと思いますね。





「PR」「広報」って、結局何をするのか?


ここから先は会員限定の記事です
カンタン無料登録で、今すぐ続きを読もう
さらに・・・
6,000件以上の転職体験談(実例)が見放題
限定のイベント情報も配信
限定の記事コンテンツも読み放題
会員登録して続きを読む ログインはこちら >

ワンキャリア転職編集部

次のキャリアが見える転職サイト「ワンキャリア転職」の編集・リサーチチームです。 ▼公式X:https://x.com/ocTenshoku

フェーズからキャリア面談を選ぶ

関連タグの人気記事

こちらの記事も読まれています

記事一覧のトップへ