記事画像

【図解】20代で年収UPの転職パターンは? ~ 第二新卒の転職データ1,000件超を分析 ~

ONE CAREER PLUSが送る特集「データでみる、第二新卒の転職実態」。



第2弾は、気になる年収について取り上げます。「今後の年収はどうなる?」と、本音では不安に思っている方も多いでしょう。年収がキャリア選択の基準になるのは当然のこと。今回は第二新卒の転職における年収にフォーカスし、ONE CAREER PLUSに集まった「3年未満の転職体験談」からリアルに迫ります。


※1on1でのキャリアチェンジや年収UPの転職ご相談を希望の場合はこちら

【若手/第二新卒限定】20代のキャリア戦略を考える キャリア面談 |ONE CAREER PLUS
※過去弊社のキャリア面談実施済みの方は、一部内容重複の可能性がございますので、前回担当者にご相談いただけますと幸いです。コロナ禍・転職前提の時代を生き抜いているZ世代の社会人とって、「石の上にも3年」「1社目の会社は3年は続けるべき」という言説は正しいのでしょうか?今回は、ONE CAREER PLUSに集まった600件超の社会人3年未満での転職体験談をもとに、20代のキャリア戦略を考えるキャリア面談を実施いたします。・多くの第二新卒が選ぶ、コンサル/メガベンチャーの先にどんなキャリアが待っているのか?・自身の現職の経験が活きる業界/企業にはどんなものがあるのか・未経験から職種チェンジは可能なのかなど皆さんの個別具体の疑問に合わせた面談を実施いたします。直近の転職活動や、ネクストキャリアの検討にご興味お持ちの方は、下部よりキャリア面談の日程予約をお願いします。------以下、キャリア面談の詳細------【概要】・時間  :45min前後・実施方法:Zoom※自動返信されるメールのURLからご参加ください※職務経歴書・履歴書などは不要です。【対象】ONE CAREER PLUSの社会人会員※本枠での面談につきまして、学生会員の方はお受け致しかねます。ご了承ください。【応募方法】(1)本フォームに必要情報のご記入をお願いします。(2)ご予約後に送信されるメールに記載のURLからキャリア面談へのご参加をお願いします。
https://waaq.jp/p/onecareer/c7gc7rf8s5g




第二新卒の35%が年収アップ


ONE CAREER PLUSに集まった若手・第二新卒の転職1,100件超の転職データから、「若手・第二新卒の35%の転職者が年収アップを実現している」という実態が見えてきた。


アンケート回答者による自己申告のため、昇給傾向になりがちなのは否めないものの、「年収に変動なし」の43%も含めると、比較的リアルな肌感覚ではないだろうか。





しかし、決してこれを鵜呑みにしてはいけない。「現実的な年収アップにつながるルートは?」「転職前後の年収は?」などのいくつかの観点を踏まえたうえで、「第二新卒における現実的な選択肢」を把握することが重要だ。



前職400万円未満の44%が年収アップ


そもそも年収が上がるかどうかは、前職の年収に大きく影響を受ける。転職データをもとに前職の年収帯別に見ると、年収が上がったのは、年収400万円未満の44%、400〜500万円代の30%、600万円以上の17%だった。




では、年収アップを実現するにはどうしたらいいのか。そのためには、業界選びが重要になる



前職の年収×業界別の昇給パターン


ここから先は会員限定の記事です
カンタン無料登録で、今すぐ続きを読もう
さらに・・・
6,000件以上の転職体験談(実例)が見放題
限定のイベント情報も配信
限定の記事コンテンツも読み放題
会員登録して続きを読む ログインはこちら >

ワンキャリア転職編集部

次のキャリアが見える転職サイト「ワンキャリア転職」の編集・リサーチチームです。 ▼公式X:https://x.com/ocTenshoku

フェーズからキャリア面談を選ぶ

関連タグの人気記事

こちらの記事も読まれています

記事一覧のトップへ