ZENKIGENからの転職体験談(秘書/30代)
30代
採用
社会人歴 | 10〜15年 |
---|---|
退職時の職種 | 秘書 |
退職時の役職 | 係長・リーダークラス |
入社先の職種 | 採用 |
入社先の役職 | 係長・リーダークラス |
ZENKIGEN
秘書,係長・リーダークラス
転職を考えた理由・きっかけ
スタートアップで3年半勤務しており、販売管理体制周りやフロー構築、社内浸透、運用含めて作りきって、ある程度どのようなメンバーが対応しても十分に正しく運用できる安定フェーズに入ってきたことから、自分自身の次のキャリアを考えるようになりました。 自分が所属する企業には、自分ならではの価値提供をし続けたいと考えているため、そのような考えに至りました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
何をするかももちろん大事ですが、その企業がどのような志をもっていて、どの部分が自分と重なり、どの部分が自分と異なるのかを理解することを大切にしていました。 また、それを前提として、自分がどのような貢献を果たせるのかをそこにいるメンバーの価値観やカルチャーを軸に照らし合わせて転職活動をしておりました。 自分自身のモチベーションは周りの仲間や関係してくださっている多くの方に、自分のしたことやすることが、少しでも良い影響を与えられることですので、そのようなモチベーションが自然に持てる仲間で溢れているような組織にJoinしたいと考えていました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
スタートアップでのバックオフィスを横串で対応していたこともあり、広い視野を持って次の職場を選ぶことができました。 採用に関わってきた経験からは、採用して終わりではなく、入社してからその方が活躍できるような社内の環境づくりをしたいと思い、総務の領域にも挑戦したいと思い、新たな領域ではそういった分野にも挑戦していこうという思いに至りました。 自分自身の挑戦に伴う経験が、新たな挑戦を生み出すきっかけになると改めて実感いたしました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます