次のキャリアが見える、転職サイト
検索
インフラ・交通
トップ
転職体験談
(6件)
選考対策
(4件)
クチコミ
(18件)
年収・給与
法人営業
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3〜5年 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
総合満足度
評価制度の満足度
2.0
/5.0
入社前の期待達成度
入社前に期待していた/求めていたこと
年収については年功序列で上がっていくと想定していたが、妥当なものだった。 評価について
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
給与制度の納得度
年収
万円
月給
残業代(月)
賞与額(年)
福利厚生
プロジェクトリーダー(汎用系)
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 5〜10年 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
年功序列による給与制度であることは覚悟して入社していた。主任(7〜8年目)になるまでは
30代前半 | 役職なし | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2025年以前) | 新卒入社 | 男性
会社の成長性・将来性
3.0
事業展望について
物流業界におけるリーディングカンパニーであり、デジタル化などの先進技術に取り組む姿勢が
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
人材の長期育成
仕事のやりがい
会社規模が大きいため、できることが多く他社とは違い大きな仕事を受注できる。そのため大企
年収(額面)
基本給(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
副業制度
働き方の支援について
制度としては一通り揃っている。例えばフルフレックスや時短などは制度として実在する。しか
コンプライアンスへの取り組み
風通しの良さ
企業文化について
良くも悪くも大企業資質な会社。福利厚生については基本的に揃っており、ローンも低金利で借
入社理由と妥当性
国際的に活躍ができる仕事であり、将来的に駐在などができると思って入社した。事実数%の人
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3年未満 | 退職済み(2020年以前) | 新卒入社 | 男性
海外引越事業を、単なる引越しで終わらせるのではなく、それに伴うビザ手配や現地での生活サ
海外引越事業の特性上、接客業のような側面がある。お客様に感謝されるといった点では大変や
地域手当の差が多く、勤務地により基本給が大きく異なる。新卒初任給の時点で、東京と地方で
フレックス制ではないが、家庭の事情等で出勤が遅れる場合は、その分退勤時間を遅らせること
5.0
4.0
良くも悪くも歴史のある日系企業の社風。昇進等も問題等を起こさない限り年功序列。そのため
接客業に興味があったため入社を決めた。この点に関しては、退職こそしたものの良い判断だっ
鈴与
ビザスク
リサーチマネージャー
東京電力ホールディングス
大和ハウス工業
キリングループロジスティクス
倉庫管理・配車管理
スタッフサービスエンジニアリング