次のキャリアが見える、転職サイト
検索
30代 | 女性
記者・ライター
社会人歴
10〜15年
退職時の職種
個人営業・FP
退職時の役職
課長・マネージャークラス
入社先の職種
入社先の役職
大和証券
個人営業・FP,課長・マネージャークラス
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
自分のやりがいが、「金融商品を買ってもらう」ことではなく、「ファイナンスの力を使ってよいよい人生を歩んでもらう」ことにあると気づいたからです。将来的にFPとして独立するにあたり、大手経済メディアに所属していた実績は役立つと思い、日経、東洋経済等を中心に会社探しをはじめました。付け加えると、全国転勤に家族が疲弊していたこともあり、しばらく東京にいられるかどうかも重要な点でした。
全国紙かつ経済に強いメディアということで真っ先に日経を考えました。NHKや東洋経済がその次点であり、もしうまく行かなかった場合は大学院や資格取得→独立など、別の道を辿ってFPになろうと考えました。
マーケットや企業分析の知識は正しい情報を発信するうえで役に立っています。また入社してみて驚いたのですが、記者として色々な企業の幹部に会う機会がありその際には自分の聞きたいことを聞くことができるため(むろん、多少の上司とのすり合わせはありますが)、前職で普段から考えていた経済や金融に対する洞察を披露することで、相手からより深い話を引き出すことができた経験もあります。
社会人歴3年未満
個人営業(役職なし)
個人営業,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
・証券業界の中で、業界首位企業におけるよりハイレベルな環境に身を置きたいと考えたため
キャリアの実例が見放題
本音とデータで後悔のない転職を
社会人歴3〜5年
財務・会計コンサルタント(係長・リーダークラス)
財務アドバイザリー,役職なし
残業の多さと土日出勤に耐えられないと感じたため。自分の要領が悪いこともあるが、資格取得
金融
2020年05月 内定
個人営業・FP 総合職
面接の内容
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
東日本銀行
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー
事務アシスタント
福岡銀行
OCHIホールディングス
リスク・与信・債権管理
みなと銀行
トランスコスモス
サポート