日東食品からの転職体験談(品質管理/女性/30代)
30代 | 女性
カスタマーサクセス
社会人歴 | 5〜10年 |
---|---|
退職時の職種 | 品質管理 |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | カスタマーサクセス |
入社先の役職 | 役職なし |
日東食品
品質管理,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
魅力的な人材が少ない, より大きな裁量権を得たい, 目指すべきキャリアゴールに近づけない
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職を考えた理由・きっかけの詳細
自身の能力を活かして裁量権の大きい仕事をしたいと考え転職しました。 前職は出産・引っ越しにより専業主婦からの再就職だったため、完全に条件マッチのみで入社してしまい、得意分野やキャリアビジョンとマッチしていませんでした。 単純作業ではなく、試行錯誤し、裁量権高く、挑戦できる環境を希望しました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
より大きな裁量権, スキル面での成長, 副業/リモートワーク等の働く制度
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
・「スキル面での成長」理由:小売業出身のため、販売力に自身がありました。より高い営業力を養いたいと考え高額商材を希望し、toB向けに高級商材を扱う営業職に絞って転職活動を行いました。 ・「副業/リモートワーク等の働く制度」理由:子どもがまだ小さく、近くに頼る親族等もいないため、場所にとらわれない働き方を希望しました。コロナ禍でも子どもが熱を出しても悪天候の日でも、変わらず高いパフォーマンスで働き続けることができました。 ・「より大きな裁量権」理由:顧客貢献のため。決められた仕事を指示の通りに行うのではなく、顧客一社一社に対し自身の介在価値の高い仕事をしたいと考えました。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
これまでの経験
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験の詳細
品質管理は営業と製造の橋渡し役であり、双方の課題解決に貢献します。 その経験から得た課題発見力、課題解決力、折衝力が役に立ったと感じます。 また、品質に関するクレーム対応の経験から得た顧客視点が役立ったと感じます。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます