スタッフサービスエンジニアリングからの転職体験談(インフラエンジニア/男性/20代)
20代 | 男性
組み込みエンジニア
社会人歴 | 3〜5年 |
---|---|
退職時の職種 | インフラエンジニア |
退職時の役職 | 役職なし |
入社先の職種 | 組み込みエンジニア |
入社先の役職 | 役職なし |
スタッフサービスエンジニアリング
インフラエンジニア,役職なし
転職を考えた理由・きっかけ
当時ついていた職の配属先がインフラ系(運用部門)で業務内容に問題はなかったが、社内の担当営業がやサポート職の人間がキャリアの相談に対してほぼ応じない状況で、将来に不安を感じ転職を決意。ただIT業界の経験自体は短かったため情報収集メインで活動開始。じっくり時間をかけることを売りにしている転職エージェントに連絡しキャリア相談をしてもらう。現状のキャリアを相談する中で当エージェントが大口に持っている転職ルートに開発系があり自分も選考対象であることを知る会社説明会をきき組み込みエンジニアとしてキャリアを育成し配属先も多くあるため可能性があるならとダメ元で志願した。その企業が実施しているITのオンラインスクールに通いプログラミング言語を学習。合格し内定をいただいたのでスキルを入社を決意。
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイント
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職活動で重視したポイントの詳細
・ITエンジニア(組み込み系)のスキルが得られ今後も成長していける土台を得られるかどうか ・自分が培っていく技術が活かせること ・年収が現状以上 ・配属地域にある程度希望がきくこと(将来実家に行き来する可能性を考慮して)
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職で役立ったこれまでの経験
・IT系の資格取得したこと ・IT業界にいたので、志望理由に説得性が持たせやすかったこと ・ネットワーク機器や専門用語をある程度でも理解していたこと (選考の知識問題の学習が比較的楽になった)
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
転職時に検討した企業
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます