2022年05月|内定
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系):選考概要
正社員、デジタル業務改革サービス部、役職なし
- 選考を受けた理由
- ・内製化を進めていた・プロジェクトマネージャーを募集していた・経験と募集スキルがマッチ... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 物事に真面目に取り組む姿勢、自分で目標を立てて達成できるか、他者に分かりやすく説明がて... もっと見る
回答日:
選考結果:辞退、選考時期:2020年10月
商品企画、係長・リーダークラス
最終選考結果 | 辞退 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2020/10 |
選考期間 | 3週間〜1ヶ月程度 |
応募職種 | 商品企画 |
事業部・部門 | デジタル業務改革オープンポジション |
応募した役職 | 係長・リーダークラス |
転職エージェント
世界にユニクロのユーザーがたくさんいるだけでなく、自分を含めて身近にもユニクロ利用者がいること。そこで新たな消費行動を作るためのイノベーションを起こせることは大きなモチベーションになるため、志望した
3年以上
とてもドライで、グローバル意識の高い社員がいる。ダラダラ働かず短時間で成果を出す優秀な社員が多い
イメージ通りとてもドライな印象だった。正直コンサル会社よりもアップオアアウトな空気感が強いが、恐らくスキルマッチしていることが前提の空気感
圧倒的なPM力や実績レベルは非常に高いと思う。DX要素も強いので、成果を強く語れない限り誤魔化しが効かない。
とにかく成果の磨き込みが必要。表面的な成果や誤魔化しをするくらいならここは受けない方が良い。またポジションが明確になくとも面談者はある程度ポジションをイメージしながら面談されるので、具体的なポジションを意識した話をした方が良い。あとは緊張感は強い面談が多いので、どんな質問にも動揺せず切り返す練習は積むべき
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
部長クラスの方が面談者だった。入社年次10年〜20年くらい。
どんな実績を積んできたのか、その時発揮した強みは何か、弊社で実現したいことは何か、それをどのように実現する予定か、弊社の取り組みでわいと思ったことはあるか、
最初の雰囲気は気さくでカジュアルだが、途中質問を続けていくとガラッと面接の雰囲気になる。面談の総評みたいなことをその場で言われ、かなりストレートな方だと思った。風通しは良さそう
店舗には何度も足を運び、店舗の課題、自分なりの解決策を検討したりした。また他利用者にヒアリングを行った。面接前にできるアクションはとにかく現地現場なので意識は高めた。
変わらなかった
面接結果 | 辞退 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
役員の方、入社年次20年くらい。
具体的な課題シーンにおけるあなたならどんな解決策をとるか。最も誇れる実績は。今後未来において実現したいことは何か、いつくらいか。ユニクロの組織課題はなんだと思うか。
ユニクロの役員レベルとなるとかなり頭の回転が速く、緊張感がすごかった。少しでもずれた回答だと、?、がすごかった。
1次面接同様現場の課題感はもちろんのこと、経営観点での課題仮説まで考えてあげると良い。現在している仕事の視座感も確認してこられたので、ある程度準備が必要
変わらなかった