検索
金融
トップ
転職体験談
(6件)
選考対策
(0件)
クチコミ
(18件)
年収・給与
(4件)
個人営業・FP
20代後半 | 係長・リーダークラス | 在籍期間 5〜10年 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
総合満足度
評価制度の満足度
3.0
/5.0
入社前の期待達成度
入社前に期待していた/求めていたこと
最短5年で営業部長としてマネジメント経験を積んで行けること。実際に同期入社の人は最短5
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
給与制度の納得度
年収
万円
月給
残業代(月)
賞与額(年)
福利厚生
アナリスト
役職なし | 在籍期間 3年未満 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
4.0
入社前は働き方についてリモートワークがあることを期待していた。実際は本社配属であればリ
オフィス環境の充実度
残業時間(月)
時間
有給消化率
%
リモートワーク
フレックス制度
副業制度
お台場に本社があり、アクセスが悪い。社内のネット回線はよくても、プライベートで使う携帯
個人営業
20代前半 | 係長・リーダークラス | 在籍期間 3〜5年 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
会社の成長性・将来性
1.0
事業展望について
人口が縮小していくマーケットの中で生保自体がそもそも厳しく、基盤が業界大手に比べると小
中途入社者の出身企業
20代の成長環境
5.0
人材の長期育成
仕事のやりがい
やりがいは特に感じない。しかし総合職と異なり、生保レディーであるならば成果イコール給与
年収(額面)
基本給(月)
賞与・インセンティブ(年)
給与制度の特徴と納得度
働き方の支援について
時短勤務やフレックス制などはないと考えている。会社としては行っていら方もいるかもしれな
コンプライアンスへの取り組み
風通しの良さ
企業文化について
数字が第一の会社であるので朝早くから夜遅くまで働き、土日も出勤することが殆どである。振
入社理由と妥当性
入社の決め手は人の良さ。実際に今まで出会った方々は素晴らしい人が多く、さすが「人の三井
30代前半 | 係長・リーダークラス | 在籍期間 5〜10年 | 退職済み(2025年以前) | 新卒入社 | 男性
2.0
伝統のある国内生保であり、中々時代の流れを先取りできず、先進的な取組みが進まない感があ
現場であれば若手のうちから裁量を持たせてもらえ、失敗は多かったがフォローしてくれる上司
伝統のある国内生保であり、良い意味でも悪い意味でも日本的な社風である。体育会出身者も多
三井グループであったため。人事の方の人柄が良かったため。入社後も良き上司、同僚に恵まれ
但馬銀行
金融事務(業務・管理)
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー
アシスタント
マニュライフ生命保険
ほけんのぜんぶ
ジャックス
法人営業
(旧)リクルートライフスタイル