検索
商社
三井物産
トップ
転職体験談
(27件)
選考対策
(51件)
選考ステップ
クチコミ
(105件)
年収・給与
(15件)
法人営業
2021.06|係長・リーダークラス
Webテスト・筆記テスト
1次面接
2次面接
最終面接
内定通知
2024.09|係長・リーダークラス
セキュリティコンサルタント
2024.04|役職なし
2024.03|課長・マネージャークラス
営業企画
2023.12|課長・マネージャークラス
3次面接
テスト種別
適性検査
実施場所
オンライン
実施時間
30分〜1時間
担当者
デジタルインフラ室長
30分以内
エネルギーソリューション本部、室長
エネルギーソリューション本部、次長
自社オフィス
人事担当者
室長
人事部が業務委託した外部コンサルタントの方
部門人事担当者
部門担当部長
2次以降面接
人事管理担当者
次長
部長
ウェルネス事業本部の事業担当部の室長
同本部の人事担当
海外営業
2021.09|役職なし
"エネルギーソリューション本部 人事"
"エネルギーソリューション本部 部長代理"
部門本部長
ウェルネス事業本部の事業部長
エネルギーソリューション本部、部長
人事部、担当課長
本部長
ウェルネス事業本部 事業本部長
ウェルネス事業本部 人事担当室長
志望部門とは別部門の本部長
回答検討期間
2週間程度
辞退理由
第一志望であった戦略コンサルファームからオファーが出たため、辞退した
2~3日程度
承諾理由
コンサルと迷ったが、収入の安定的な上昇とグローバルの業務機会を踏まえて、承諾した
現職に留まることも考えたが、上司ともよく話し合った結果、事業会社でグローバルなリスク管理の経験を積むことが、自分の市場価値を上げるうえでも最善の選択だと判断できた。
当日
リファラル採用を選択したこともあって事前にかなり企業情報や誰が上司になるかについての予測を得ており、仕事内容もクリアで、ミスマッチの可能性が殆どないと思ったから。
オファー内容(特に年収)が自分の予想を上回るものであったためです。