次のキャリアが見える、転職サイト
検索
IT・通信
トップ
転職体験談
(47件)
選考対策
(151件)
選考ステップ
クチコミ
(129件)
年収・給与
(19件)
法人営業
2025.01|役職なし
1次面接
カジュアル面談
最終面接
内定通知
リサーチャー・調査員
2024.11|役職なし
2次面接
Webテスト・筆記テスト
カスタマーサクセス
2024.10|役職なし
インサイドセールス・内勤営業
2024.03|役職なし
その他
2024.08|役職なし
担当者
一般社員
実施場所
オンライン
実施時間
30分〜1時間
フィールドセールス
人事担当
30分以内
人事
人事部
テスト種別
言語系(国語、英語など)
人事担当者
リーダー
2次以降面接
法人事業部 マネジャークラス
PF事業部リーダー
自社オフィス
パートナー(事業部責任者)
執行役員兼事業本部長
事業責任者
日本共同代表
回答検討期間
1週間程度
辞退理由
他企業と比較した結果。 自身のスキルアップと周りに仕事に注力しているスキルの高い人がたくさんいる環境で働いたいと考えている中、同社は事業の面白さはあると感じたが全体的にゆるい雰囲気だと感じた。(カジュアル面談で社員の方がそのようにおっしゃっていたのも印象的だった。)特にPF職はひたすら顧客とエキスパートをマッチングさせるという業務でそこでビジネス職としてのスキルアップは期待できないと思った。また、駅からオフィスが遠すぎかつ周りに何もないという環境面も気になるポイントだった。
自身の思っていたイメージと違ったため。 顧客の持っている課題に対して、解決案を提示するのではなく、解決案を持っていそうな人とマッチングする仕事である。 そのため、自身が課題解決に実際に携わっている手触り感は薄い。どこでマッチングするか思考はするものの、ひたすらマッチングを繰り返すルーティンワークになりそうだと思った。
2週間程度
風通しが良さそうでお互いを尊重し合えるような風土に感じられたが、前職の業務内容と少し重なる部分があったこと、他社からより良い条件のオファーがあったため。
2~3日程度
人も事業内容もとても良く、長く働けそうな気がしたが、ここ3〜5年で営業として急成長したい自分にとっては物足りない環境だと感じた。環境がぬるいと言ってやめてしまう人もいると聞いたことも大きかった。
当日
承諾理由
・サービスが魅力的で、他の企業よりも自身の成長になることが多いと感じたため。
選考名
オファー面談
3時間以上