回答日:2025/03/19
NTTドコモの年収・福利厚生制度に関する社員クチコミ
20代後半(社会人5年目)|新卒入社|2020年〜在籍
事業部・部門 | 金融系部門 |
---|---|
職種 | 新規事業企画・事業開発 |
役職 | 役職なし |
在籍期間 | 3〜5年 |
在籍状況 | 現職(回答時) |
日系大手JTCとして標準的な水準で揃っている。 ただし年々改悪されている点に注意。
育休取得は当たり前という文化が根付いている。 今後さらに取得率、取得期間が長くなることが想
9年目〜10年目で主査(係長)になれるかが分岐点。 最速30代中盤での課長昇進も見えてくる
カテゴリからさがす
成長/キャリアパスの入社後ギャップ
(16件)
育成制度
(5件)
キャリアパス
(16件)
成長実感・スキルの成長
(16件)
年収の入社後のギャップ
(10件)
年収・福利厚生制度
(21件)
働き方の入社後のギャップ
(2件)
労働環境
(13件)
カルチャー詳細
(11件)