次のキャリアが見える、転職サイト
検索
IT・通信
トップ
転職体験談
(82件)
選考対策
(297件)
選考ステップ
クチコミ
(273件)
年収・給与
(45件)
面接
最終面接
テスト/適性検査
カジュアル面談
イベント・説明会
ジョブ選考・業務体験
その他選考
内定レポート
選考概要
2022年01月 辞退
法人営業 オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
事前にやっておくべき対策や工夫
なぜこの会社かという会社軸だけでなくなぜこの業界を選んだかの業界理解をしているかも聞か
2万件超の選考データを収録
リアルな声と過去問で万全の対策を
2021年04月 内定
法人営業 ペイメント事業本部(役職なし)
前職の仕事内容をブラッシュアップし、どう活かせるか、なぜ活かせると思ったかを考えておく
2024年09月 内定
システムコンサルタント コンサルティング事業部(係長・リーダークラス)
以下3点の言語化が重要 (1)SI業界を志望している中でも、何故NTTデータを志望す
物流コンサルタント コンサルティング事業部(役職なし)
1.これまでのキャリアと活かせるスキル・経験の深掘り。(WHYを最低でも3回以上繰り返
2022年10月 最終選考落選
事業企画・事業統括 オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
コンサルティング系の職種を選択したためか、最終面接では推論系の質問やソリューションにつ
2014年12月 内定
IT業界の最新トレンドや競合企業、NTT DATAの主要プロジェクトやサービス内容につ
2024年11月 辞退
インフラエンジニア システムインテグレーション事業本部(係長・リーダークラス)
突飛な質問はないものの、かなり深ぼられるため自身の中で話すべき内容に一貫性があるかを整
2024年01月 最終選考落選
システムコンサルタント 公共システム(課長・マネージャークラス)
前職での仕事、役割、成果への貢献を整理 その分野を知らない相手にも伝わる話し方、内容の
2024年08月 内定
法人営業 ペイメント事業部(係長・リーダークラス)
NTT DATAはSI領域が本業ではあるが、ペイメントの領域においても重要な会社である
2024年07月 辞退
転職理由や今後のキャリアプランについての一貫性が求められるので、整理は必須だと思います
2024年03月 最終選考落選
情報システムエンジニア オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
NTTデータの取り組み事例や事業内容の確認。 特に多角的にあるので、関心のある一分野を
2022年02月 内定
インフラエンジニア ソリューション事業部(役職なし)
・転職する理由とNTTデータに入社することがリンクすることを論理的に説明することができ
2024年04月 最終選考落選
システムコンサルタント オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
面接で聞かれる基本的なことを押さえておけば問題ないように感じる。「前職入社理由」「転職
採用 オープンポジション、もしくは選考時点で事業部・部門は未定(役職なし)
現職で培った強みと弱味。それらを生かした経験が有れば準備をしておいた方が良いと思います
2022年09月 辞退
セキュリティコンサルタント システム技術部サイバーセキュリティ技術部(役職なし)
・業界でもトップのSierであるため、NTTデータのことは知ってて当たり前のような雰囲
2024年02月 最終選考落選
インフラエンジニア 公共分野(役職なし)
職務経験の棚卸、自身の役割の理解とそこに対する取り組み方については整理する必要がある。
2023年06月 最終選考落選
想定質問に対する返答内容のブラッシュアップ 業種業界知識 3C分析 競合他社やそのサー
2024年06月 最終選考落選
戦略コンサルタント 公共統括部(役職なし)
想定される仕事の内容をよく調べておくこと。 他の企業ではなく、NTTデータでなければな
2022年01月 内定
法人営業 法人分野(役職なし)
IT業界出身の場合、担当プロジェクトの概要とそこへの自身の関与度、そして結果とその再現
2023年11月 辞退
データサイエンティスト 技術革新統括本部(係長・リーダークラス)
自己PRを考えること。面接開始時に自分のキャリアについて紹介を求められる場があった。
NTTデータ社について、しっかりと調べて準備をした上で面接に臨んでいるかが大事だったと
2023年10月 最終選考落選
システムコンサルタント 法人コンサルティング(役職なし)
志望動機や、前職で経験したこと、NTTデータで何をしたいのかなど、定番の質問に対しては
2024年03月 辞退
SE(汎用系) 第三金融事業本部(役職なし)
2024年01月 内定
・前職での実績に関する深掘り対策 ・業界の動向を確認すること。 ・未経験業界への転職理
プロジェクトマネージャー(汎用系) 金融事業本部 保険部門(係長・リーダークラス)
前職での誇れることをきちんと深掘りして、 1、それらをどうやって乗り越えたか? 2、自
2024年02月 内定
法人営業 金融(役職なし)
転職理由から、なぜsierなのか、なぜ当社なのか、将来どんな存在になりたいのかまで一貫
2022年09月 内定
新規事業企画・事業開発 第二金融事業本部JAバンク事業部(係長・リーダークラス)
・どのような点から貢献できるかはよく言語化しておいた方がいい。その納得感が内定につなが
システムコンサルタント DXコンサルタント(役職なし)
なぜNTTデータではなければいけないのかっていうところを深掘りされました。DXコンサル
2023年12月 最終選考落選
新規事業企画・事業開発 金融イノベーション本部(係長・リーダークラス)
企業研究は、IR資料やHPで入念に実施する必要あり。 論理的かつ端的に自身のアピールを
2023年08月 辞退
プロジェクトリーダー(Web・オープン系) 金融事業本部(役職なし)
自分の人生の棚卸をすべきだと思います。今までどういう判断軸で決断をしてきたのか。また、