2017年12月|内定
総合職:選考概要
正社員、新卒採用だったので部門ごとの採用ではなかったです。、役職なし
- 選考を受けた理由
- 早期選考を実施していたので。... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- ストレス耐性についてはかなり重要視されていると感じました。1時間以上かけて実施される適... もっと見る
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2015年01月
法人営業、役職なし
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2015/01 |
選考期間 | 3週間〜1ヶ月程度 |
応募職種 | 法人営業 |
応募した役職 | 役職なし |
その他
成長できる組織と感じていたからです。また、年収の高さも魅力の1つでした。
1年未満
営業組織として厳しく、成果に対してかなり厳しい会社であるというイメージを持っていました。
メリハリを持って仕事をしており、オフではゆったりして過ごしている人も多くいるのだなと言う印象に変わりました。
成長できる環境であるかどうかです。そのために、若手に任せられる仕事の内容や1日の過ごし方、評価制度を詳しく調べました。
選考で自分自身について聞かれることはなく、どのように頭を回転させ、言葉にすることができるかを見られていたように思います。
他者を説得することがテーマとして与えられるので、身の回りのものを周囲の人に薦めるにはどうしたらよいか、普段から考えておくと良いのではないかと思います。
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
1
30代の男性。人事の方でした。
面接官を説得する必要のある面接でした。「エスカレータをよく使う私に、エレベータを使うように説得してください。」というテーマでした。
それほど雰囲気は重くありませんでした。ただ、時間にはシビアで、考える時間は10秒、説得する時間は2分と厳密に測られ、それ以降は延長不可でした。
人を説得する練習をしておくとよいかと思います。
変わらなかった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
1
30代の男性の方でした。
「カリスマだと感じる人の特徴を3つ上げ、それがどうしてなのかを説明してください」というテーマでした。その1つずつを徹底的に掘り下げ、抜け漏れや被りがないのかを指摘されました。
比較的厳しめな面接でしたが、威圧的というわけではなく、論理的な穴を的確につかれた印象でした。
普段から考えていることを3つ程度のポイントにまとめて周囲に話しておくことが重要なのかと思います。
変わらなかった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 面接中にその場で |
1
4-50代の男性でした。
他にどのような選考を受けているのかについて聞かれました。それ以外は、これまでの面接内容についての感想などで、内定をいただく前提での会話となりました。
かなり柔らかい印象でした。聞きたいことを多く聞くことができました。
特にありません。
志望度が上がった