検索
新卒入社 | 男性
事業企画
事業部・部門
ヘルスケア
役職
プロジェクトマネージャー
在籍期間
5〜10年
在籍状況
退職済み(2020年以前)
回答日
2020/12/29
登録・ログインすると
詳細な内容を閲覧できます
ホワイトな働き方にしては、基本給やボーナスが比較的高く、住宅補助なども充実しているため大半
半期毎に上司との面談で目標設定とレビューを繰り返す。結果だけでなく、プロセスも重視してくれ
メーカー
旭化成
その他
30代前半 | 役職なし | 在籍期間 3〜5年 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
総合満足度
給与制度の納得度
4.0
/5.0
評価制度の納得度
2.0
年収
万円
月給
賞与額(年)
入社前に期待していた/求めていたこと
新卒同等の待遇を求めていたが、全く追いついていない。 中途入社20年程の先輩社員に関しては昇格が10年程の遅れている。
他にはない深いクチコミ
登録・ログインで閲覧できます
研究・開発
30代後半 | 係長・リーダークラス | 在籍期間 3〜5年 | 現職(回答時) | 中途入社 | 男性
3.0
前職並みの給与を期待していたが、入社3年後には同じ役職にも関わらず、200万以上高くなった。
20代後半 | 役職なし | 在籍期間 3〜5年 | 現職(回答時) | 新卒入社 | 男性
1.0
年収に関しては、特に事前に期待もしていなかったが、同じ大学のメーカーに入社した同期と比べると、一部を除いて高い方だと感じます。ただ、鉄鋼業界、半導体業界の方々には到底及ばないという壁を感じます。他の化学業界の方々と比べると良いほうだと思う。 残業に関しては、特に厳しい制限もなく、自由に仕事をさせていただけるイメージであります。 ただ、近年はコンサルなどの高収入業界への転職をする方々が多く、一部の方からは待遇や評価に関して不満があるようです。今後は、評価制度の見直しや待遇アップを通じて、より能力が高い人が良い評価を受けて良い待遇で働ける環境になることを願います。