2020年10月|内定
法人営業:選考概要
契約社員、新規事業セールス、役職なし
- 選考を受けた理由
- 将来起業したいと考えており、その前提で ・優秀な経営陣に魅力を感じたため ・新規事業チ... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 正直に質問に回答しているかは重要視されていると感じた。 理由としてはチームで働く上で一... もっと見る
回答日:
選考結果:最終選考落選、選考時期:2021年01月
バックエンドエンジニア
最終選考結果 | 最終選考落選 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2021/01 |
選考期間 | 1~2週間程度 |
応募職種 | バックエンドエンジニア |
自社採用サイト
スカウトが来たので。サービス開発のスタイルやユーザー目線の文化に惹かれた。
3年以上
年収が上がりそうか。新しい技術領域にチャレンジできるかユーザー中心の文化が社内で浸透していて、開発したものがリリースされた後に効果をちゃんと見て改善できる組織かどうか
ビジネスサイドと一緒に仕様を考えて開発した経験。スクラム開発経験。
強いていうなら課題でAWSの知識も問われたので、知っていれば多少選考を進める上で優位だったかなと思います。
実施場所 | オンライン |
---|---|
実施時間 | 30分〜1時間 |
面談した人数 | 1 |
和やか。話しやすかった。
今やっていることはどんなことかや会社の組織であったり、使っている技術など。
カジュアルに話せる雰囲気だった。
志望度が上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
2
VPoEの人と、サーバーサイドの人
技術課題に対しての深掘りであったり、今までの経歴の深掘り。前職でスクラム開発をしていたか?などを聞かれた記憶。
比較的ピリピリした雰囲気で見極められていると感じた
どうしてその構成にしたかなどを理由を説明できるようにしておいた方がよい
志望度が上がった