回答日:2025/04/13

日本通運の年収・福利厚生制度に関する社員クチコミ

20代後半(社会人5年目)|新卒入社|2021年〜在籍

事業部・部門

青果営業課

職種

法人営業

役職

役職なし

在籍期間

3〜5年

在籍状況

現職(回答時)

日系大手企業の割に福利厚生は手厚くない。 単身の総合職や、転勤者には借り上げ社宅が用意され

総合職で転勤が伴う異動があった場合は借り上げ社宅が用意される。 自己負担も2割程で住むこと

駐在員や、海外勤務研修制度を利用すると年収の1.5倍ほど貰える。 ただ、基本給がそもそも少

子育て介護に関する休日の取得には理解が進んでいると感じる。 ただ、現場で働く事務総合職の人

特徴的なものだと、ディズニーのスポンサーとなっていることから少々割安でチケットを購入するこ

7年目までは同期と横並びで昇格していき、そのタイミングで月給が3万程あがる。 30代前半で

関連する選考体験談