2022年08月|内定
リサーチャー・調査員:選考概要
正社員、industryX、役職なし
- 選考を受けた理由
- これまでの経験をフル活かせる環境が有していると信じています。... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 関連する業務の経験および見解、工夫してきたポイントは一番重視されたと思います。単なる作... もっと見る
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2018年04月
データサイエンティスト
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2018/04 |
選考期間 | 3週間〜1ヶ月程度 |
応募職種 | データサイエンティスト |
転職エージェント
広告以外のデータ分析に携わりたかったのと英語を使う機会を増やしたかった。
1〜3年
自分の経験としてどんなアルゴリズムやロジック開発に携わってきたかは細かく聞かれた。エンジニアとしてのスキルについて詳しく聞かれた。
データサイエンスの基礎能力以外にコンサルタントとしてクライアント企業にどうバリューを出せるか考える力が重要になってくるため、その能力を高めることが重要。
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
1
シニアマネージャーと面談。技術系の人であった。
自分の経験について細かく聞かれた。なぜ特定の手法を選んだのかなどデータ分析を行う際の思考プロセスについて聞かれた。
カジュアルよりの雰囲気で、雑談もしながら行われた。
入社動機より自分の経験について聞かれる内容が多かった。
志望度が上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
1
プリンシパル。
会社としてどのようなポジションを築きたいかを聞かれた。自分の話というよりかは会社のどのような案件があり、どうやって活躍できるかの議論になった。
一回目よりカジュアルであった。
会社の組織構造を踏まえてどうやってステップアップしていくか、貢献していくかを考える必要がある。
志望度が上がった