2022年12月|内定
システムコンサルタント:選考概要
正社員、ビジネスコンサルタント/ソリューションエンジニア、役職なし
- 選考を受けた理由
- 新卒時より応募しており、入社意欲が高かったため。... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 試算力、コミュニケーション力が重視されていると感じた。試算力は言うまでもなく、ケース面... もっと見る
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2022年03月
システムコンサルタント、役職なし
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2022/03 |
選考期間 | 1~3ヶ月程度 |
応募職種 | システムコンサルタント |
応募した役職 | 役職なし |
自社採用サイト
①テクノロジーでは業界トップクラスを走るコンサルティングファームで、自分の専門領域を追求しながらスキルを高めていきたかったため。各方面で情報収集する中で、この会社が一番ITという観点で優れていると感じた。 ②未経験者でも充実した研修環境で力をつけていけると感じたため。エントリー前の説明会からも詳細な情報を得ることができ、入社したいと思った。
経験なし
実力主義の環境下で、冷たいイメージがあった。非常に優秀な人が多いイメージ。
面接時の社員の方のお話を聞く中で、能力に優れた人が多いという印象は変わらなかったが、人柄の面ではギャップがあった。冷徹な方々が多いイメージを持っていたが、実際は助け合い、チームワークを大切にした方々が多いと感じ、魅力に感じた。
テクノロジーの領域に対して真剣にやっていく気持ちがあるのかどうかは、しっかりと問われた。頑張りたい気持ちを伝えたうえで、今自分がやっている自己研鑽の取組を伝えると反応が良かった。
①コミットメント力。営業経験を踏まえて語った。高品質なデリバリをするうえでここは非常に大切だと感じたため。 ②仕事を進めるうえでのコミュニケーション能力。こちらも営業経験を踏まえて。コンサルはチームで進める仕事なので、アピールするべきだと感じた。
①ケース対策。コンサルタント志望であれば必ず出題されるため。 ②ロジカルさを意識した面接対策。答え方、説明の仕方もロジカルにみられるように意識して準備した。
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
1
マネージャークラス
・前職で培ったスキル ・志望動機 ・入社したらやりたいこと ・前職で困難にぶつかった経験
面接官が面接慣れしていないような雰囲気で、形式的な雰囲気だった。
ケース問題が出題されたので市販の書籍で対策した。
志望度が上がった