研究職:選考概要
2020.07 | 正社員、中央研究所、役職なし
選考結果:内定、選考時期:2022年07月
新規事業企画・事業開発、係長・リーダークラス
転職エージェント
営業の経験を活かしつつ未経験の事業開発職に挑戦できる求人だったため
経験なし
組織としては、the大企業という感じで、古い体質のイメージ
旧態依然とした組織を前向きに変えようとしているので、とても好感をもった
・現場を大事にした事業開発を行っているか ・常に最新情報をキャッチアップして仕事に取り組む意思があるか
・現場情報を得て、それをもとに施策を考える(事業開発する)ことが大事であると、自身の経験から強く感じているので、一次情報から改善策を立案し、施策実行まで担当していた経験をアピールしました ・チームに最新情報を日々インプットすることでアウトプットの質があがり、アウトカムが最大化されている実感があったので、日々アップデートされる情報をうまく取り入れながら、顧客支援に励んでいた点
・自分がやってきた業務の棚卸し ・強みを発揮できる点の言語化 ・相対する業界の直近のトレンドとそれをどうしたいかの意見を持つこと ・(できれば)どのように自分の強みを転職先の職務で活かせるのかの仮説を持っておくこと
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2022/07 |
選考期間 | 3週間〜1ヶ月程度 |
応募職種 | 新規事業企画・事業開発 |
事業部・部門 | 第二リテールソリューション統括部 |
応募した役職 | 係長・リーダークラス |
2
・入社後に上司となる社員の方(係長クラス:40前半) ・入社後に上司の上司となる社員の方(課長クラス:40後半)
・やってきたこと(業務ベースで具体的に) ・なぜ転職するのか
雰囲気はカジュアルでしたが、質問はしっかり内容を詰めていく感じです。完全に面接官(配属後の上司)によると思います。
・なぜ転職するのか ・なにをやってきたのか ・強みはなんなのか ・入ってなにをしたいのか を自分の中で言語化しきってください
志望度が上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
2
部門のトップになる方(50前半:部長)
・これまでなにをしてきたか ・入社してなにをしたいか ・小売業に対してどう思っているのか
・カジュアル。一次面接でほぼ決まっているみたいなので、よっぽど変なひとではないかを確認する程度と聞きました。
・小売業に対しての理解を深めて受けたほうがいいです
志望度が上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |