
Dentis フィールドセールス【マネージャー候補】
求人概要
雇用形態:正社員
職種:法人営業
年収:500万円〜800万円
ポイント:上場企業,ベンチャー企業,土日祝休み
目次
仕事内容
概要
メドレーは、テクノロジーを活用した事業やプロダクトを 通じて、医療ヘルスケア分野の課題を解決していきます。 それにより、病院や行政による「持続可能な医療」の実現と、患者さんやそのご家族にとって「納得できる医療」の実現を 目指しています。 「医療現場におけるデジタル活用を駆使した業務効率化」の ために、人材プラットフォーム事業と 医療プラットフォーム事業を展開しています。 <人材プラットフォーム事業> ・ 医療ヘルスケア領域の人材採用システム「ジョブメドレー」 ・ 介護事業所向けオンライン研修サービス「ジョブメドレーアカデミー」 ・ 老人ホーム・介護施設の検索サイト「介護のほんね」 <医療プラットフォーム事業> ・ クラウド診療支援システム「CLINICS (クリニクス)」 ・ かかりつけ薬局支援システム「Pharms (ファームス)」 ・ クラウド歯科業務支援システム「Dentis (デンティス)」 ・ 病院向け電子カルテ「MALL (モール)」 ジョブメドレー事業で築いた顧客基盤や収益基盤を元に、 クラウドを活用した医療SaaSの開発と市場への導入を 進めています。
具体的な業務内容
セールス(マネージャー候補)を募集しています。 当社は、2022年1月に、歯科医院向けクラウド型の業務支援システム"Dentis"を販売開始しました。 Dentisを普及・成長させるため、対応人員が足りていない状態です。 ぜひあなたのお力を貸してください。 ■Dentisとは レセコンや電子カルテに加え、患者とのコミュニケーション支援機能までを含んだ、歯科向けのトータルパッケージサービスとなっています。 Dentisの普及を通じて、医院の業務効率化のみならず、歯科医と患者とのつながりを強化し、患者自身がより主体的に自身の健康に関与できる世界を創っていきたいと考えています。 ■ご担当いただく具体的な業務 ・歯科医院に対して架電・アポ取得した上で、主に歯科医院院長に対し、Dentisの説明・活用方法の提案を行っていただきます。 (現状はオンライン商談中心) ・事業のコアメンバーとして、サービス改善にも参画していただきたいです。 ・組織拡大に伴って、マネジメント業務をお任せしたいです。 枠に捉われることなく、幅広くチャレンジできる機会もありますので、 少しでもDentisやビジネスサイドの業務に興味を持っていただいた方、ご応募を心よりお待ちしております。
配属先の組織
・Dentis事業推進室は、1月に発足したばかりの 新しい組織で、メンバーもまだ少人数ですので、 これから皆さんとともに、作り上げるフェーズです。 ・歯科医院は実はコンビニよりも数が多く、 その数は70,000医院以上であるといわれております。 そのような大きなマーケットで大きな競合もいないことも 特徴です。 ・歯科医院では高齢化や業務負荷により業務効率化のニーズが 高く、顧客からも感謝されることが多いことも特徴です。 ・新規事業ではあるもののメリハリはある環境で、 残業は20~30時間程度に収まっている状況です。
応募要件
必須条件
・営業部門における就業経験 (2年以上) 【求める人物像】 ・ヘルスケア領域のシステム普及に熱意がある方 ・社会や周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている方 ・成長意欲の高い方 ・常に改善思考を持って業務に取り組める方
歓迎条件
・営業部門でのリーダー経験もしくはトップセールスの経験 ・インストラクターなどの経験を通じ、歯科レセコンについての深い知見を有している
給与(年収)
500万円〜800万円
給与詳細
【固定労働制】 基本給:33.7~54万円 固定残業代:7.9~12.6万円(固定残業時間30時間分) ※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 昇給・賞与:年2回 【期間の定め】 無 【試用期間】 3ヶ月 【勤務地】 本社 所在地:東京都 港区 六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F (日比谷線六本木駅直結) 最寄駅: 東京メトロ 日比谷線 六本木駅 徒歩1分 、 都営地下鉄 都営大江戸線 六本木駅 徒歩4分
想定勤務地
東京都
転勤の可能性
なし
働き方・福利厚生
リモートワーク可否
不可
勤務時間
原則 10:00-19:00 ※休憩1時間含む ※部署・職種により決定
休日・休暇
完全週休2日制(土、日曜日)、祝祭日、年末年始、有給休暇
その他福利厚生
交通費全額支給、社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、住宅補助(該当条件により月額3万円支給)、家族手当(※正社員のみ該当条件により月額3万円支給) 受動喫煙対策:屋内禁煙(ビル共用部分に喫煙室有)
選考プロセス
Web選考の可否
一部可能
選考フロー
面接回数:2回