デジタルマーケティング:選考概要
2021.03 | 正社員、マーケティング部、役職なし
- 選考を受けた理由
- 世界規模のプラットフォーマーで働いてみたかったため。また外資系企業のなかでは日本の市場
- 選考で重要視されたポイント
- ロジカルシンキングのスキルは問われていました。なぜ?と深く問われることが多かったです。
選考結果:内定、選考時期:2016年10月
法人営業、役職なし
自社採用サイト
ゆるく転職活動を行なっていたため、どうしても入りたいと思った企業に出会えたら入ろうと思っており、記念受験のつもりで。
経験なし
冷たそう。外資系ならではの個人主義。
温かな性格とオープンでフラットな優しい人が多いイメージに変わりました。
会社の雰囲気とマッチするかどうか。2人1組で働くため自我が強すぎることはマイナスに働きそうな感じでした。
経験がなかったため実際にサービスや広告を使った感想や、サービスを使って多くのフォロワーがいること、そこまで至ったまでの経緯。
経験があるのであれば、入社後のやり遂げたいことをイメージすること。なければ、実際にアカウントを開設して使うであったり、何故SNSの中でもこの会社がいいか考えて整理すること。
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2016/10 |
選考期間 | 1~2週間程度 |
応募職種 | 法人営業 |
事業部・部門 | 広告事業部 |
応募した役職 | 役職なし |
1
入社年は1-3年以上の方々で、役職はシニアクラスから現場までバラバラでした。
1:1面接を5人分連続で受けました。役職も部署も様々な方で特に決まった内容ではなくそれぞれのアジェンダで進みました。
カジュアルでフラットな雰囲気でした。ただ筋が通っていない内容はとことん突き詰めていた。
あまり固くなりすぎない方がよいです。また事前にプロダクトを触ることが重要と思いました。
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分以内 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |