
大手・スタートアップ・コンサル、キャリアを徹底比較!
開催日時
2022/10/27(木)10:30 〜 12:00
応募締め切り
2022/10/27(木)12:00
開催場所
オンライン配信
申し込み後、開催日当日にこのページに表示されるオンライン会場リンクもしくは、開催日当日にお送りするメールからイベントにご参加ください
イベント内容
◆こんな方におすすめ
・次の転職先は、成長を軸に選びたい方 ・まだ転職先企業を絞りきれていない方 ・3つの成長キャリアで異なる、キャリア目線でのメリット、デメリットを理解したい方
◆開催背景:自分に合った「成長キャリアの歩み方」は?
「ビジネスパーソンとして漠然と成長したいが、自分に合う成長キャリアが分からない」 キャリアの多様化の動きの裏で、 直近、このような声を多く耳にします。 そこで今回は ①成長キャリアの代名詞、スタートアップへの挑戦 ②経営に近いスキルが身につく、コンサルタントへの道 ③豊富なデータアセットを活かした、大手企業での事業づくり 上記の選択肢について事業内容×キャリアの観点で徹底比較いたします。
◆概要:大手/コンサル/スタートアップを「事業 × キャリア」の2軸で徹底比較
本イベントでは、実際にスタートアップ、コンサルから大手企業へ転職された2名をお招きし、大手企業・コンサル・スタートアップという「3つの成長キャリア」を比較します。 各キャリアのメリット・デメリットの整理にとどまらず、 ご自身のキャリア軸と照らし合わせることで「自分だけの成長キャリア」を考える契機としていただけます。
▼比較軸①:「事業内容・得られる経験」の違い
・1-1.挑戦できる領域の広さ・深さの違いは? ・1-2.事業の作り方や顧客への考え方の違いは? ・1-3.データ活用によるビジネスの可能性の違いは?
▼比較軸②:「描けるキャリア」の違い
・2-1.組織構造からみたキャリアアップのしやすさの違いは? ・2-2.経験・身に付くスキルの特徴は? ・2-3.何を目的/軸に設定して選ぶべきか?
▼登壇者1 スタートアップ→大手企業への転職経験者:甲府方さな子氏
株式会社ベネッセコーポレーション デジタルビジネス開発部 デジタルマーケティング課 新卒でIT企業に入社、その後株式会社エブリーでレシピ動画メディアのマーケティングマネージャーを経て、2021年入社。 2022年より現職にて、たまひよのデジタルプロモーション全般を担当。
▼登壇者2 PwC→大手企業への転職経験者:関口雅啓氏
株式会社ベネッセコーポレーション Digital Innovation Partners データソリューション部 ゼミ分析推進課 (主務) DXコンサルティング部 デジタルイノベーション課 PwCコンサルティングを経て、2021年入社。 データサイエンティストとして進研ゼミのデータ分析担当、事業のデータドリブンな意思決定を支援。 同時に社内コンサルとして学校事業領域のDX推進を兼務。
◆開催日時・場所
日時:2022/10/27(木)19:30〜21:00 場所:オンライン配信 配信方法:Zoomを使用したウェビナー形式 ※顔出しなしで参加いただけます。 ※申し込み後、開催日当日にこのページに表示されるオンライン会場リンク、もしくは開催日当日にお送りするメールからイベントにご参加ください。