次のキャリアが見える、転職サイト

検索

イベント画像

『事業作り』への道〜事業家になるための3つの真実〜

開催日時

2022/09/15(木)10:30 〜 11:45

応募締め切り

2022/09/15(木)10:30

開催場所

オンライン配信

申し込み後、開催日当日にこのページに表示されるオンライン会場リンクもしくは、開催日当日にお送りするメールからイベントにご参加ください

イベント内容

◆ぜひ参加していただきたい方は

・「事業作りに携われる」キャリアに興味がある方 ・事業開発を通して、キャリアアップを目指したい方

◆トークテーマ:『事業家になるための3つの真実』

①:事業家に最も必要なスキルとは ②:事業の経験を積むための環境/条件 ③:「事業への強い原体験が必要」という説は本当か?

▼テーマ①:事業家に「最も必要なスキル」とは

一般的に言われる「事業家に最も必要なのは、マーケティングセンス」は本当か。 サイバーエージェント社と弁護士を経験し、現在、130万社が導入するSaaS『クラウドサイン』の責任者を務める橘氏に、 『事業成長に最も必要だった力/スキル』を伺います。

▼テーマ②:事業家としての経験を積むための環境/条件

経験を積むには「シード/アーリーステージの企業に行け」は本当か。 事業家を目指す上で、重要なのは 「いかに意思決定の回数を増やし、フィードバックがもらえるか」と語る橘氏。 テーマ2では、『転職で選ぶべき環境/条件(=意思決定の回数を最大化する条件)』を探ります。

▼テーマ③:「事業への強い原体験が必要」という説は本当か

「事業家には、強烈な原体験が必要」という説は本当か。 クラウドサインの事業責任者橘氏は、 この説に異議を唱えるのか、賛同するのか。 キャリアを通じて実感した『事業家が持つべきマインドセット』に迫ります!

◆開催背景:事業作りに携わるキャリアパスがわからない。

「社会課題を解決したい」 「高難易度業務に挑戦したい」 などの理由から、20代優秀層に人気の事業開発職。 しかし、日本の新卒採用での募集は少なく、 「事業開発職へのキャリア」は見えづらい現状。 そこで今回は、130万社が導入するSaaSの責任者:橘氏をお招きし、事業家を志す方々が抱える、3つの疑問点を紐解きます! ⅰ│必要なスキル ⅱ│転職時、選ぶべき環境 ⅲ│持つべきマインドセット

◆登壇者:130万社導入のSaaS『クラウドサイン』責任者:橘大地とは?

弁護士ドットコム株式会社 取締役 クラウドサイン事業部長 橘大地氏 東京大学法科大学院卒業。弁護士として企業法務を中心に、資金調達支援・ベンチャー企業に対する契約業務のコンサルティング・上場準備支援に従事。その後、2015年に、弁護士ドットコム株式会社に入社。リーガルテック事業の電子契約サービス「クラウドサイン」の事業責任者に就任。その他AIなどのリーガルテック事業の研究開発を担当している。

◆詳細情報

・日時:2022/09/15(木)19:30〜20:45 ・場所:オンライン配信 ・配信方法:Zoomを使用したウェビナー形式 ※顔出しなしで参加いただけます。 ※申し込み後、開催日当日にこのページに表示されるオンライン会場リンクもしくは、開催日当日にお送りするメールからイベントにご参加ください。