
「SaaS転職」成功の秘訣〜SaaS毎の「違い」を抑えろ〜
開催日時
2022/07/20(水)10:30 〜 11:45
応募締め切り
2022/07/20(水)11:45
開催場所
オンライン配信
申し込み後、開催日当日にこのページに表示されるオンライン会場リンクもしくは、開催日当日にお送りするメールからイベントにご参加ください
イベント内容
◆このような方はぜひ参加していただきたい
「SaaS転職」を検討している全てのビジネスパーソン
◆「SaaS転職」イベント第2弾!
前回イベント『【データで解説】「SaaS転職」は乗るべき波なのか』では実際のキャリアデータやSaaS市場の動向を踏まえて、「そもそもSaaS転職はするべきなのか」「どんな人が向いているのか」についてお伝えしました。 それを踏まえ、本イベントでは実際に転職を検討する際に、SaaSの「違い」を意識して、自分にあった企業を選択する、キャリアを創るために知るべきことをさらに具体的にお伝えします!
◆概要:自分にあった「SaaS転職」のために「違い」を抑えろ
本イベントでは、前回イベントに引き続きALL STAR SAAS FUND様が登壇。 また、同社の投資先であるSaaS企業、hacomono様とカミナシ様のCEOをお招きして、 「SaaSサービスの特徴ごとに得られるスキルの違い」 「事業フェーズごとに求められる人物像の違い」 について「SaaS特化のVC」「SaaS企業のCEO」「キャリアのプロ(ワンキャリア)」の3者の観点から深掘りします!
◆トークテーマ
1.SaaSサービスの特徴によって得られるスキルの違い a.バーティカル or ホリゾンタルでスキルは異なる? b.サービスの深度(業務改善 or BPR)は関係する? 2.事業フェーズごとに求める人物像の違いや得られるスキルとは?
◆登壇者1:ALL STAR SAAS FUND社パートナー_神前 達哉氏
東京大学卒業後、ベネッセコーポレーションに入社。 法人営業を経て、経営戦略部に異動。Udemy, Inc.との日本向けB2B SaaSの事業化を果たす。 主にセールス全体の組織開発やCSの立ち上げに従事しマネージャーとして事業成長を牽引。 2021年2月よりALL STAR SAAS FUNDのPartnerに就任。投資開拓やグロース支援体制の構築を担当。
◆登壇者2:hacomono社CEO 蓮田 健一氏
株式会社エイトレッドの開発責任者としてX-point、AgileWorksを生みだす。2011年に震災で傾いた父の会社を継いだ後、2013年にWebサービス開発の夢を再び追うため、hacomonoの前身となる株式会社まちいろを設立。
◆登壇者3:カミナシ社CEO 諸岡 裕人氏
2009年 リクルートスタッフィングへ入社し、営業職を担当。2012年 家業であるワールドエンタプライズ株式会社にて、LCCの予約センターの立ち上げ、JALの羽田機内食工場の立ち上げなどに携わる。 働く中で感じた現場のペインを解決するため、2016年12月に株式会社カミナシ(旧社名:ユリシーズ株式会社)を創業。 ノンデスクワーカーの業務を効率化する現場DXプラットフォーム「カミナシ」を開発。
◆開催日時・場所
日時:2022/07/20(水)19:30〜20:45 場所:オンライン配信 配信方法:Zoomを使用したウェビナー形式 ※顔出しなしで参加いただけます。 ※申し込み後、開催日当日にこのページに表示されるオンライン会場リンクもしくは、開催日当日にお送りするメールからイベントにご参加ください。
◆プライバシーポリシー
本イベントは、BEENEXT Capital Management社が運営するALL STAR SAAS FUNDとの共催イベントになります。 また、本イベントで取得したデータは、同ファンドで人材紹介支援を行うALL STAR TALENT社と共有いたします。 同社のプライバシーポリシーは下記を参照ください。 https://blog.allstarsaas.com/privacy-policy