2022年10月|最終選考落選
法人営業:選考概要
正社員
- 選考を受けた理由
- 昔から興味がある会社で、いつかは入社したいと思いチャレンジしてみた。... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 過去の経験もですが、論理的思考力、Googleらしさといった地頭の良さやカルチャーにフ... もっと見る
回答日:
選考結果:最終選考落選、選考時期:2020年05月
法人営業、課長・マネージャークラス
最終選考結果 | 最終選考落選 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2020/05 |
選考期間 | 1~3ヶ月程度 |
応募職種 | 法人営業 |
事業部・部門 | 営業部門で特定のお客様を担当する専任営業 |
応募した役職 | 課長・マネージャークラス |
企業からのスカウト
募集している営業が自分の興味対象だったという理由から、また働いてみたいと思ったから。
職務の経験としては過不足なしという判断を貰い、Next Stepに進みました。
誰もが憧れる最良の会社であり、一度は働きたいと思う会社の一つというイメージでした。
面接の回数が多く、必要以上に嫌な事を丁寧に聞いてくるので、面接の意図や意味について疑心暗鬼になりました。
人物像や、適正について確認していたと思いますが、そういう質問をしても良いのでしょうかというギリギリの内容に踏み込んでいる部分もありました。
アピールを求められるよりもどういった対処が適切だと考えられるかという自信を持って回答するというよりは、仮説とその根拠といった回答を求められる事が多かった印象です。
この会社に合格したければ、既に入社している知人や友人に対策だったり、必要な事柄を事前に教えてもらう方が良いと思います。 ネットに公開されている入社の難易度が高いというのは事実だと思うからです。
実施場所 | オンライン |
---|---|
実施時間 | 30分〜1時間 |
面談した人数 | 1 |
HRと名乗っていました。簡単な経歴やなぜ入社したいのか、あと英語での問い合わせに対するやり取りをしました。 入社は3年程経過していると言っていましたが、外国人なのに日本語が上手な事が気になってしまいました。
これまでの経歴からなぜ、入社したいのか、またどんな事をやってみたいのかを聞かれました。 また、募集している職位、職種の説明があり、エントリーするかどうかを問われました。
リラックスして話ができる非常に楽な雰囲気の面談でした。 またWeb会議の後のフォローのメールは親切丁寧、迅速で好感が持てました。
志望度が上がった
面接結果 | 落選 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分以内 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
1
HRと名乗っていました、3年位の社歴で適正のある人に勧誘をしているという話から、丁寧に募集要項について説明を受けました。
仕事の経歴と募集要項に対してマッチしているかどうかの確認が中心でした。その後、英語での会話に移り、最後に次のステップに進みたいかどうかの意思確認がありました。
非常に軽い感じの対話形式で、印象は良かったと記憶しています。 会社の文化やスタイルについても言及があり、入社してみたいなと思わせるような上手な話でした。
この会社に入りたい場合は事前準備が必須だと思います。 特に、OBやOGがいるのであれば社内で推薦してもらう、もしくは対策についてしっかりレクチャしてもらうべきだと思います。
志望度がとても上がった
面接結果 | 落選 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分以内 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
3
記憶している限り、営業職ではありませんでした。 間接部門というか、営業支援系の組織の管理職の方で、困難を抱えた営業がどのように課題を乗り越えていくのか、またそれはどういう理由なのか、というプリミティブな質問が多かったように記憶しています。
例えば、自分がいままでに嫌だった経験を一つ出して下さい。 また、その時に取った行動や言動について、 その後 時間経過したいまとなってそれが正しかったのかどうか、どう判断しているのかを説明して下さい というような意表をついた質問がありました。
上記のようなタフな質問を優しい言葉で聞いてきますので、どういう回答が適切なのか、困惑した記憶があります。 また、正しいか正しくないか それを問う問題ではありません。というような聞かれ方をするので、頭を使った記憶があります。
これは、対策と傾向をしっかりと練っておいた方が良いと思います。OBやOGが居るなら予め社内推薦をしてもらう等の対応も必要かなと思います。
志望度が上がった