2023年01月|辞退
マーケティングコンサルタント:選考概要
正社員、Customer&Marketing、役職なし
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2022年11月
組織・人事コンサルタント、役職なし
転職エージェント
コンサルへのキャリアチェンジを目指して転職活動中だったため。 研修の充実度や育成に対する社内風土を踏まえ、第一志望群として選考を受けた。
経験なし
・最低限以上の論理性 ・コミュニケーション能力(質問の意図や背景を汲み取る、面接のなかで関係性を高めていくような力) ・DTCを志望する理由(特に重視されたと感じた)
未経験からのコンサルへのキャリアチェンジのため、定量や親和性の高い具体的な経験でアピールできるポイントはなかった。 顧客への価値提供にコミットしたい姿勢や社会貢献意欲などをいやらしくない程度にアピールした。 今後の社会の動きを考えたときに、どんなことが必要になり、自身がどんな領域でどんなことをコンサルタントとして社会に価値貢献していきたいのかをお伝えするようにしていた。
社会の今後の動きから企業として進むべき未来を逆算し、そこに対して自身がどんなことで貢献できるか&自身のキャリア展望とどう重なってくるのか、を言語化すること。 企業的には「採用=投資」であるので、確度の高い投資と受け取ってもらうことが必要だと思う。 コンサルファームなので、ケース面接への対策はもちろん必要。
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2022/11 |
選考期間 | 1~3ヶ月程度 |
応募職種 | 組織・人事コンサルタント |
事業部・部門 | ・第二新卒向けのPoolユニット ・組織人事コンサルを提供する組織人事部門 |
応募した役職 | 役職なし |
言語+非言語+英語だったと記憶。
TG-Webでのテスト。 自宅にて自身のPCより回答。
75分での実施。 問題数は多く、時間内に全て完璧に回答するのは難しいと感じた。
市販問題集での対策。 得意な方は必要のないレベルかと思う。
志望度が高ければ、対策をお勧めします。 問題形式に慣れておくだけでも全然違うと思います。
テスト結果 | 通過 |
---|---|
実施時間 | 2〜3日以内 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
マネージャーの方。
・簡単な挨拶(特に自己紹介はなし) ・DTCの志望動機は? (以降基本的には会話ベースでの進行) ・最近面白かった営業経験あるか? ・強みと弱みは? ・他にアピールしたい強みや経験、想いはあるか? ・逆質問
フランクで非常に話しやすかった。 意図的にそういう雰囲気を作っているというよりかは、その方のお人柄のように思った。
最低限の質問に対して、変に緊張せずに端的に回答できるようにしておくこと。
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分以内 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
シニアマネージャーの方。
・自己紹介 ・転職理由 ・これまでの経歴について ・コンサル業界、DTCへの印象について ・ケース面接 ・逆質問
1次と変わって比較的淡々と進んでいった。 ケース面接は、一緒に考えをブラッシュアップしていくような形式。
ケース面接の対策。 お作法に囚われすぎずに、本質を捉えるような思考ができるようにしておくこと。
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
パートナーの方。
・1次と2次の面接はDTC社側はどんな人だったか ・これまでの経歴/転職理由/DTC社への志望動機 ・希望のPool以外での経験を積むことについてどう思っているか ・逆質問 ・これまでの面接でどんなケースをやった? (1時間の面接枠だったが、30分弱で終了)
面接官のお人柄によると考えているが、柔らかく話しやすい雰囲気であった。 一通りの質問と逆質問を終えて、ケース面接の感想や内容について質問を受けた。 その際の回答がイマイチだと、その場でケース面接を再びやりそうな雰囲気だったが、私の場合はそのまま面接終了となった。
経験者ではなく第二新卒枠や若手枠として選考を受ける方は、できるだけMatureな雰囲気を醸し出す方が良い思いました。 実際にFBとして、年齢の割に大人な雰囲気で顧客折衝のイメージが湧く、ということをいただきました。
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分以内 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |
1
パートナーの方。
・自己紹介、志望動機 ・志望動機深掘り ・Pool志望動機深掘り ・逆質問
カジュアルでもなく、厳しくもなく。 柔らかい感じではあるが、質問は鋭い。 最終的な内定通知には1週間ほど要した。 面接終了→翌日に採用稟議にかけている旨の連絡→オファー、という流れ。
基本的には3次面接の対策と同等。 よりDTCに対する志望理由を深掘りされた。
変わらなかった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分以内 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | エージェント経由で |