2015年11月|内定
プロダクトマネージャー:選考概要
正社員、総合職・社会基盤ソリューション事業本部、役職なし
- 選考を受けた理由
- セキュリティソリューション開発やアカウント営業に関わっていたが、より公共性の高い・かつ... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- 第二新卒枠で受験したので、ポテンシャルを見られていたと思う。ITスキルも必須ではなかっ... もっと見る
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2022年03月
インフラエンジニア、役職なし
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2022/03 |
選考期間 | 1~3ヶ月程度 |
応募職種 | インフラエンジニア |
応募した役職 | 役職なし |
転職エージェント
業界未経験のため、優れた研修や多くの先輩から実践を通して学ぶことが出来る点と、働く人を中心に多くの方々の生活を快適にするITシステムの開発や導入を行えると考えたためです。
経験なし
大手システム開発会社でIT技術力が非常に高いイメージ 大手でではあるが、若手の意見も取り入れようとする風潮の会社であるイメージ
選考前と特に変わらず。 優しくて自分の良さを引き出してくれる社員の方が多いと感じました。
転職においてどのような軸を持っているかや他に受けている企業との一貫性があるかが重視されていいたと思います。入社してから本人の希望にマッチングしない仕事で早期退職されることを防ぎたいと考えていらっしゃると感じました。 また、今後会社でどのようなキャリアを積みたいかを深く聞かれました。
自身の転職の軸である「IT業界で多くの企業の効率化などを支援したい」ということと、現職ではそれが叶わないことをアピールしました。 現職も大手企業で、子会社のマネジメントを行ったり社内調整などを行うことが多かったことをアピールしました。
企業のサービスや社員のキャリアを深く知っておくことです。 企業HPは勿論ですが、知り合いやSNS等も駆使して会社のことを学びました。あと転職の際にはどこの部署で何の仕事をするのかも分かって応募できるため、その仕事についての知見を本などで学習しておくとアピールにつながると思います。
人事書類選考
30分以内
エージェント経由の職務経歴書に加えて、当社専用の志望理由などの記載と提出が求められます。職務経歴書と総合的に判断されて、通過すると次のWEBテストの選考案内がきます。
変わらなかった
テスト結果 | 通過 |
---|---|
実施時間 | 4〜5日以内 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
一般的なSPIのwebテストとTALテストを受けます。 SPIは国語、数学です。 TALは性格検査のようなもので正直何を見られているのか不明でした。
国語:20分 数学:30分 回答者によって問題数などは変わってきます。
一般的なSPI対策本のみです。
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
2
人事の方と配属先の役職者です。
人事の方からは基本的な内容を聞かれます。業界への志望動機やなぜ当社を志望したかなどです。現職の仕事内容やキャリアプランについても聞かれました。 部門の役職者からはそれについて深堀をするという形でした。 特に変わった質問はありません。
少し硬い雰囲気で面接が始まりますが、面接官の方は自分のいいところを引き出そうとしてくれました。
配属される部署の業務やサービスについてHPや知り合いやSNSから良く調べました。 転職となると、新卒就活のサイト比べて、より具体的なキャリアプランを用意した方が良いと思います。
志望度が上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
3
配属部署の部長 配属部署の人事担当役職者 配属部署の役職者
基本的には1次面接と同様。 社会人になってからのマネジメント経験と苦労した業務について深く聞かれました。
非常に硬い雰囲気でした。その中でも3名の方の人柄の良さは感じられました。
1次面接から更にIT業務のこととキャリアにどのような選択肢があるのかを調査しました。
志望度が上がった