2020年04月|内定
法人営業:選考概要
正社員
- 選考を受けた理由
- 営業職としてのキャリアアップが図れると思ったため。... もっと見る
- 選考で重要視されたポイント
- ①営業実績。②これまで幼少時代からどのような人生を歩んできたか。仕事に対する姿勢やM&... もっと見る
回答日:
選考結果:内定、選考時期:2020年05月
法人営業、役職なし
最終選考結果 | 内定 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
選考時期 | 2020/05 |
選考期間 | 1~3ヶ月程度 |
応募職種 | 法人営業 |
事業部・部門 | 事業法人2部 |
応募した役職 | 役職なし |
転職エージェント
給料を大幅に上げられる点と、異業種で今まで以上にスケール大きい業務内容のため、得られる知識やスキルが非常に大きいと思い、選考を受けました。
経験なし
バイタリティ溢れる社員それぞれが個で動き、バリバリの社員だけが集う、インテリ集団といったイメージでした。
元々描いていたイメージとは変わらず、圧倒的なコミュニケーション能力とパワー、数々の試練を超えてきた迫力をより感じました。
一番は自身が成長できる環境かどうかといった点が最も大きかったです。その上で得られる知識とスキルが豊富で、M&Aという非常に大きな金額が動くビジネス、かつ責任感の高いビジネスであったためもう一段階レベルアップできると感じました。
楽天で成果を上げていたため、定量的な成果のアピール、目標をやり切るコミット力、そこに対する分析力や思考力をアピールしました。
M&Aについてある程度勉強をしておく事と、自身の強みとその強みが会社でどう活かせるかをしっかり話せるようにしておくと良いと思います。
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 面接中にその場で |
1
人事部の方で、役職は主任のような方でした。年次は10年プレイヤーでした。
ごく一般的な志望動機や性格、強み、弱みなどをヒアリングされました。逆質問の時間が30分ほどあり、質問の準備やM&Aに関する知見は準備しておくとよいかと思います。
比較的ピリついた雰囲気で終始進んだため、物怖じしないことが重要だと思います。
M&Aの事例や、業務内容をある程度把握した上で面接に挑んだため、具体的な質問を投げる事ができました。また、志望動機や個人の強みなど端的に答える必要があるため内容はまとめておくとよいです。
志望度が上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
面接形式 | 個人面接 |
実施場所 | オンライン |
実施時間 | 30分以内 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 面接中にその場で |
1
事業法人部の部長の方で7〜10年目ほどの年次だったはずです。
自身の成功体験と、これまでどのような壁をどうやって乗り越えてきたのかといった質問を受けました。それ以外はそこへの深掘りと逆質問のみでした。
非常にカジュアルでざっくばらんに本音で話そうといった方でした。
部長面談は人によって大きく異なるようで一概に言えないですが、やはりどれくらい本気で受けに来てるかは逆質問の濃度で決まる印象です。入ってから何をすべきか、M&Aの細かな仕事内容や手順まで理解した上で質問するとよいです。
志望度がとても上がった
面接結果 | 通過 |
---|---|
形式 | 個人面接 |
実施場所 | 自社オフィス |
実施時間 | 30分〜1時間 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 面接中にその場で |
1
副社長であり創業メンバーでした。
3分間のプレゼン(事前課題として成果を上げるためにどうすべきか、を資料作成し、3分でプレゼンするといった内容です。)とプロフィールへの先方からの質問、逆質問でした。プレゼンへのフィードバックはほぼ無く、淡々とスポーツは何してたのなどざっくりした質問メインでした。
非常にピリついており、先方も口数が多くないため終始緊張しておりました。
プレゼンの準備はもちろんですが、最後は入社したい想いの丈を伝える必要もあるかと思います。また、役員陣は非常に忙しいため、30分ほどしか時間が無く、より端的に説明できる能力が必要です。
志望度が上がった